ここはゲームに関連した、ハード情報、業界の動向や内情、ソフト売上、企業関連ネタ、テレビ番組、クリエーターの話題等を語る板です。
・理由の如何に関わらず個人サイトのネットウォッチは、『ネットwatch板』へ。
・荒らし、煽り、特定機種のユーザーの中傷等、及びコテハン叩きは、『最悪板』へ。
・出川や妊娠、脂肪等の煽りをタイトルに含むスレは、内容に関係なく削除対象です。
・特定機種のユーザーになりすまし対立を煽るのが、煽り屋の手口です。
・他の話題に関しても、専門板が他にある場合は、なるべくそちらでお願いします。
※なお、ゼノクロDEは発売前だったから、Switchで出た「ゼノブレイド」シリーズ累計販売本数に含まれていない
累計販売本数も明らかになってないので、ゼノクロDEを除いた数字です
ゼノブレイド(Wii)【91.3万本】
ゼノブレイド(3DS)【54.4万本】
ゼノブレイドクロス(Wii U)【84万本】
ゼノブレイドシリーズ(Switch)【717万本】
ゼノブレイド2(Switch)
ゼノブレイドDE(Switch)
ゼノブレイド3(Switch)
ドラクエシリーズ 8500万本(2022/3)
ペルソナシリーズ 2700万本(2025/8)
テイルズシリーズ 2200万本(2021)
女神転生シリーズ 1770万本(2021)
サガシリーズ 1100万本(2024)
サガシリーズって歴史は長いけど売れてる本数はかなり控えめなんだな
やっぱりマニア向け過ぎるんかな
海外で全然売れてないっぽいからね
PS1までは国内ではハーフからミリオン売れる中堅タイトルだったんだけど
これに初代ゼノブレ(Wii)の表に出てる累計販売本数91.3万本を加えると949.3万本になる
あと、地味にゼノブレ(3DS)とゼノクロ(Wii U)の販売本数が少し増えてたの気づいてなくて訂正します、正しくはシリーズ累計販売本数949.3万本でした
発表がないから表には出てなくて、累計販売本数の更新はされてないままだけど、
717万本を3で割ると239万本になるので、ゼノブレ2とかゼノブレDEが販売本数増やしてるのを考慮してもいってるかなと思う
アクションの爽快感もコマンドバトルの戦略性もなく、何となくで勝ったり負けたりするから上達感が無い
アレはPS5デバフで爆死したけどゼノブレはその逆でスイッチというバフで躍進したようなものでしょう
2010年から始まったシリーズで、名だたる他のシリーズ作品と比べたら、歴史もブランド力もソフト数もまだまだだけど、伸び代もあって全然負けてないと思うから期待してる
全くその通りなんだよな~
FF14みたいなタイマー監視とQTE対応はプレイヤー毎の戦闘スタイルとは無縁。
キャラや装備のパラメ(強化)設定とコマンドエフェクト連系を考えさせるべき。