Remote-Talk - 【食】「煮立てたらダメだよ」「また昭和の話ぃ?」味噌汁論争が話題!世代によって違うの?

ニュース速報+です。

この板では様々なジャンルのニュースを取り扱います。
4日以内に発生した、報道されたニュースを扱う板です。

・芸能・音楽・スポーツ、韓国・北朝鮮関連、地震に関するニュースも取り扱っています。

地震に関する話題は『地震板』へ。

1 => ジンギスカソ ★ - ???
味噌汁を沸騰させることの是非がSNS上で大きな注目を集めている。
きっかけになったのは「職場で『味噌汁は味噌入れたら煮立てたらダメだよ』って言ったら大笑いされた。
『また昭和の話ぃ?今は令和ですけど?』
令和とか関係なくない?
あれ?今の家庭科だと味噌汁はボコボコに煮立てるって習うの?分からん。」
と自身のエピソードを紹介した日暮れひぐれんさん(@higureshuuen)の投稿。
筆者も昭和生まれだが、味噌汁を沸騰させてはいけないと家庭でも学校の調理実習でも言われてきた。
成人してからも、飲食店の料理人から特定の汁物や煮物について沸騰させてはいけないとする話を聞いたことが多々ある。
果たして味噌汁は?
ひぐれんさんにお話を聞いた。
ーーどんなシチュエーションだったのでしょうか?
ひぐれん:介護施設でお出しする食事の話です。
勤務先では厨房でまとめて食事を作って運ばれてくるのですが、提供前にぬるくなっている場合は各フロア併設のミニキッチンで温め直します。
汁物は毎回温めるのですが、20代や30代の若い人たちは、いきなり強火で温めてそのまま火をつけっぱなしにするので、毎回ボコボコに煮立った状態で放置されることになり、煮詰まってしまいます。
突沸でボンッと味噌汁がひっくり返ったこともあります。
なのに、「かき混ぜて弱火で温めようよ」と声かけすると、「昭和だとそう習ったの?ウケるぅー」と聞き流されてしまうんです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d98d9521127e18bd9d152397d62e1cd8ee5515c
1751960740
2 => 名無しさん - VZHUk
オルフェンズ
1751960768
3 => 名無しさん - I2O3I
ウケるぅーw
1751960823
4 => 名無しさん - HUB4W
学校で習ったから正しい
1751960894
5 => 名無しさん - hrrHS
そもそも今どき味噌汁なんて飲む奴いるか?
1751960985
6 => 名無しさん - SgQWg
ウケるぅー

これマウントしたつもり精一杯の虚勢
負け犬のセリフだからw
1751961041
7 => 名無しさん - nScWP
んーしょっぱくしたいから煮詰めたのが好きだな
1751961042
8 => 名無しさん - sW45G
調理に昭和だ令和だ関係無いw
頭悪いのは放置でいいだろww
1751961070
9 => 名無しさん - IHKvs
みそ汁はスパーフードの1つだからな はずせねーわな
1751961152
10 => 名無しさん - D2iaK
>>5
定食屋とかでも普通についてきたりするやん
1751961173
11 => 名無しさん - Qwv9R
水じゃなく味噌汁飲むと熱中症対策になるのはガチ
1751961237
12 => 名無しさん - 4CtIu
馬鹿には何言っても無駄
突沸の現場見せてお前の所為だと責めてやれ
1751961243
13 => sage - 6iNwn
ということよりも
温暖化ですぐ腐るようになった
夏期は作り置きには要注意です
1751961300
14 => 名無しさん - cb7yW
令和だ昭和だ以前にコイツが職場で嫌われているだけの話なんじゃないのかこれ
1751961305
15 => 名無しさん - 3Pt8h
この暑い夏になって朝から熱い味噌汁なんか飲んでられない。冷たいおーいお茶を飲んでる
1751961437
16 => 名無しさん - XLQlP
Zはもう手遅れなくらいに老害なんです
知識を知るという好奇心
知識を知らないという恥
これが全くないのです
1751961439
17 => 名無しさん - WiAND
味噌汁にはゴマ油かラー油をお椀に1滴
なんだかんだ油が入ると美味い
1751961482
18 => 名無しさん - 4CtIu
煮立てるな
以前何度か
言っただろ
お前は馬鹿か
学べボケナス
1751961526
19 => 名無しさん - ZTcWF
こんな常識知らん奴おんの?w
1751961527
20 => 名無しさん - P0RmX
なんなら火を止めてから味噌をとく
温めなおそうとして煮立ったら膝から崩れ落ちるぐらいショックを受ける
1751961541
21 => 名無しさん - llmWa
4日間ひたすらシチュー煮詰める経験がないとこうなる
1751961624
22 => 名無しさん - hvRaG
10も20も歳上の職場の人間にこんな口聞いてるのは、味噌汁どうこう以前に重大な何かしらがあるだろ
1751961640
23 => 名無しさん - lsY7K
風味
ハイ論破
これ以上言葉要らない
1751961669
24 => 名無しさん - J9BbG
煮沸で蛋白変性はそれほどでも無くとも、香りは飛ぶ。
味もかなり変わる。
1751961688
25 => 名無しさん - H2BlR
昭和は反日パヨク
1751961708
26 => 名無しさん - gWEhT
科学の話
1751961712
27 => 名無しさん - bYGkP
熱い味噌汁が好き
1751961741
28 => 名無しさん - m8PyP
ルーは火を止めて入れます
1751961799
29 => 名無しさん - H8sbv
沸騰した味噌汁なんか飲めるかあああああ!
1751961832
30 => 名無しさん - DAbnP
>>5
普通に作るけど…
1751961849
31 => 名無しさん - ehZ0Q
>>28
溶けなくなるからね。
1751961869
32 => 名無しさん - 9hV1M
味噌汁なんか飲むやつにろくなやつはいない!
1751961900
33 => 名無しさん - 2TGEC
豆味噌は煮立てるんじゃないか?
1751961906
34 => 名無しさん - wuiLq
>>17
ごま油たまにやるわw
豚汁もどきで美味いよな
1751961981
35 => 名無しさん - 2PDiR
そーーれな
1751962016
36 => 名無しさん - HhE2t
味噌にアルコールが入っていて煮るとアルコールが蒸発して
風味が変わるそうだ。

1751962069
37 => 名無しさん - bYXgc
Z世代なんて半分外人みたいなもんなんだからザっと煮立てて
味噌のキツい匂いを飛ばした方が好きなんでしょ

正しい間違いじゃなくて好みの話でしょ飴色玉葱論争と同じで
甘味が欲しければ炒めれば良いし辛味を残したいなら適当で良い
1751962094
38 => 名無しさん - bYXgc
>>23
言うてカスみたいな出汁入り味噌で風味楽しむか?
1751962122
39 => 名無しさん - ik7Td
こんなん料理やらない俺でも知ってるわ!
まぁ昭和だけどな!
1751962199
40 => 名無しさん - 3V5vN
夏は煮立てないと腐りやすいよ
1751962218
41 => 名無しさん - 2PDiR
世代によって違うことある?????????
1751962246
42 => 名無しさん - MLNH2
煮立てていいぞ
温い湯で調理してたら火が食材に通るまで時間がかかりすぎる
1751962249
43 => 名無しさん - 3V5vN
豚汁も煮立てないの?
1751962265
44 => 名無しさん - DBfpO
煮立てたら風味と言うか香りと言うかつまり美味しくなくなってる、気がする
1751962305
45 => 名無しさん - J9BbG
一晩、昆布を水につけて、カツオで黄金ダシで作った味噌汁を煮立てる人もたまには居る。
それは、それ。
責めるでない。
1751962333
46 => 名無しさん - M5Rxo
馬鹿でもチョンでも分かるから沸騰させたのとそうでないのを飲み比べてみろ
1751962349
47 => 名無しさん - ITq83
火を止めて味噌を溶いた方が断然美味しい
食中毒?何を言ってるんだ?
生味噌タイプの味噌汁は熱湯注ぐだけで沸騰させないだろ?
1751962376
48 => 名無しさん - ELRs2
塩分スープ
1751962453
49 => 名無しさん - DBfpO
あとなんかとろみが出て口当たりもよくない
1751962503
50 => 名無しさん - MLNH2
>>47
俺は味噌溶きながら茹でるね
後入れはめんどくさい
500円程度の味噌にそこまでこだわる気はない
これが5000円とかの味噌だと煮立たせないがw
1751962555
51 => 名無しさん - rdJqw
寸止めで続けた方が気持ちいいだろ。
1751962569
52 => 名無しさん - 3OQIg
タイパ考えたらぬるくていいよ
1751962656
53 => 名無しさん - Y4spG
てっきり、令和では味噌汁なんて作るませんwwwくらいの話しかと思ったら
昭和ですらどーでもいいネタでクソワロタw
1751962692
54 => 名無しさん - aAjQS
味噌の風味が飛ぶってよりも
下に沈んだ大豆がボコンッと跳ねてヤケドや蓋が飛んだりして危ないんやで
1751962703
55 => 名無しさん - 3V5vN
玉ねぎとじゃがいもの味噌汁が好き
1751962790
56 => 名無しさん - ITq83
俺のオカンはいくら言っても味噌汁をグツグツ煮るタイプだった
親父が言っても意地でも煮込んでた
しかも煮干しを入れっぱなしにする
不味い味噌汁を飲み続けた俺は
一人暮らしで自分で作った時に味噌汁の旨さに感動すらしたわ
1751962801
57 => 名無しさん - 3Pt8h
味噌汁なんか飲まなくても朝から冷奴食べればいい
1751962814
58 => 名無しさん - 3OQIg
>>57
冷やつwwwww
1751962955
59 => 名無しさん - 7QHRw
なぜか味噌汁飲んでる爺さん婆さんは長生きが多い
塩分多いのにね
1751962982
60 => 名無しさん - 8jsJ5
根拠もなく見下してバカにしてマウンティングするように育てられてるんだろ
バカなりの賢さな訳。
そんなことより「金持ち爺のチンポしゃぶってた方が楽して稼げるだろwみそ汁w」って思ってるんだよ

芸能界に集ってるゴキブリ達と同じね

1751963109
61 => 名無しさん - ITq83
ちなみに俺はインスタントラーメンのスープも容器に別にお湯で溶いた方がすきである
茹でた汁で溶くとか絶対にいや
1751963110
62 => 名無しさん - duqeQ
>>55
俺は「玉ねぎ」と「なめこ」です
1751963233
63 => 名無しさん - M4K7y
「昭和だとそう習ったの?ウケるぅー」

学級崩壊
あるいは特殊学級
知能的に料理は無理
1751963271
64 => 名無しさん - XdzJn
この前久々にシジミの味噌汁飲んだら滅茶苦茶美味かったな

煮立たせると味噌が泡立つよねあれが良くねーのかな?
1751963316
65 => 名無しさん - DZobv
まぁね、出汁をとったこともないZ世代に調理のことは言われたくはねーよな
1751963368
66 => 名無しさん - sW45G
>>59
大豆が分解されて吸収されやすい
アミノ酸や蛋白質になってるからな。
(夏場なら塩分の補給にもなる)
1751963413
67 => 名無しさん - M7AAz
>>1
煮詰まるの意味を悪く捉えるとそういうことになるらしいな。
1751963698
68 => 名無しさん - aKerc
みそ汁の調理法に世代なんて関係ねーよw
煮立てても飲めないほど不味くなるわけじゃないから馬鹿舌が増えたって事だろうな
1751963733
69 => 名無しさん - M7AAz
>>5
本当に味噌が入ってるなら、
これからの時期の塩分摂取のひとつの形として重宝しそうなもんだけどね。
1751963754
70 => 名無しさん - prEwg
「沸騰させてもいい」と言う人でも、
沸騰したらすぐに火を止めてたりしてな。
1751963784
71 => 名無しさん - d61mb
昭和か?江戸時代からそうじゃね?
1751963902
72 => 名無しさん - 7POIL
もう中火とかが家電で曖昧だから自分で決めろとしか言いようがない
1751963995
73 => 名無しさん - 1KXZV
死んだ母ちゃんグラグラに沸かせて
豆腐が月の石みたいになってた
1751964030
74 => 名無しさん - OMk0i
おしそみる
1751964279
75 => 名無しさん - duqeQ
>>73
どんな状況だよw
食べ応えがあるじゃないか
1751964345
76 => 名無しさん - T4P66
戦前生まれの婆が「味噌を入れてから一煮立ち」と言ってた
母は「おばあちゃんの言うことは聞き流しなさい」と言ってた
1751964430
77 => 名無しさん - MLNH2
俺はぬるい味噌汁より熱い味噌汁の方が好き
ちなみに汁物をアチアチで飲むのは世界で日本人だけ
1751964520
78 => 名無しさん - T4P66
>>73
おそらく生家が貧乏人の子沢山の家かと
1751964524
79 => 名無しさん - M4K7y
本当にバカな子らだ
出生数70万人割れで日本人は絶滅に向かっているが、この世に生まれないこと、これ以上の救済はない
1751964565
80 => 名無しさん - 1iIK5
ほらシャツちゃんと入れなさい
1751964590
81 => 名無しさん - DZobv
これから結婚せず一人暮らしする世帯が増えるから料理の仕方を知らない奴らが益々増えるぞーw
味噌汁もインスタントだから作り方を知らなくても不自由ないって反論されて終わるぞーwww
1751964610
82 => 名無しさん - fDGmW
「令和ですけど」←だから何だよw
1751964706
83 => 名無しさん - D2hq4
殴って分からせた方が後々のためになるよ
1751964738
84 => 名無しさん - T4P66
>>81
インスタントは煮立たせないからいいね
1751964772
85 => 名無しさん - Aqoja
一週間後にこの店に来てください
俺が本当に美味しい味噌汁を食べさせてあげますよ
1751964848
86 => 名無しさん - VGe6k
風味が無くなるとか、スマホ見ながら食ってる奴にそんなもん分かるかよw
1751964858
87 => 名無しさん - T4P66
>>82
少子化でバカでも進学できる時代って意味だよ
1751964881
88 => 名無しさん - Q2iSF
味噌汁自体つくらない
いらんだろ
1751964949
89 => 名無しさん - RBC14
嫁が関東人なので嫁の実家に泊まったら
凄く優しそうな義母さんが夕飯を作ってくれた
特に美味しいそうな野菜のごった煮風な味噌汁
でも一口飲んだら驚くほど激しく不味い
どうやら関西みたいに出汁を取る習慣が無いらしい
水煮した野菜の汁に、ただ味噌を溶いただけの味噌汁
あまりにも不味いので一気に飲み込んだら
「そんなに美味しいのかい?」と言って
お替わりをよそってくれた
一気に地獄に落とされた気分になった
1751964950
90 => 名無しさん - gOaru
> 20代や30代の若い人たちは、いきなり強火で温めてそのまま火をつけっぱなしにするので、
この時点で昭和も令和もなく常識度外視人間じゃね?
1751964993
91 => 名無しさん - gcQ6z
豆腐以外の具とみそを丸めてラップに包んでお湯注ぐだけにしてるわ
めんどくさい
1751964997
92 => 名無しさん - QJRBG
沸騰させたら発酵食品のメリットが死んでしまう
1751965006
93 => 名無しさん - N4TmW
味噌を入れる前なら煮立たせてもOK

味噌を入れたら絶対監視、煮立たせてはダメ
1751965038
94 => 名無しさん - XH321
昭和時代の家庭科の先生は、味噌汁を沸騰させると味噌の麹菌が死滅すると言ってた
1751965063
95 => 名無しさん - prEwg
>>76
>>「味噌を入れてから一煮立ち」

「ほらぁ、沸騰させてもいーんじゃん!」とかいう奴がいそう。
1751965094
96 => 名無しさん - duqeQ
>>85
山岡~大丈夫なんだろうな
俺、心配だよ
1751965118
97 => 名無しさん - JzEoT
>>96
富井副部長の声で脳内再生されたw
1751965235
98 => 名無しさん - T4P66
>>95
婆さんは貧乏人の子だから大鍋に大量に作った汁しか知らんのよ
1751965255
99 => 名無しさん - qBnyA
味覚と嗅覚の鈍い奴らは放っておけ
料理を知らないのだろうよ
煮詰めてもいいのは八丁味噌のみ
1751965294
100 => 名無しさん - gOaru
>>89
関東の家にそんな味噌汁はないな
その家庭が特殊
江戸には大坂から伝わった出汁の文化があるし
房総では紀州から伝わった出汁の文化がある
1751965309
101 => 名無しさん - qBnyA
外食ばかりしていると味覚音痴という麻痺状態になるからな
1751965349
102 => 名無しさん - T4P66
>>100
昆布とカツオと煮干しの割合が違うけどな
1751965390
103 => 名無しさん - Q2iSF
味噌なんてすぐ溶けるから火つけてても問題ないけどな
カレーのルーは火を止めて入れないと焦げる
1751965464
104 => 名無しさん - LOl4e
>>96
枕崎のカツオ(ry
利尻(ry

「馬鹿者!竹谷氏は青森出身だ!
出汁は焼き干し一択」
1751965465
105 => 名無しさん - y7nfX
①ビニールを切込みから切ります
②お椀に絞り出してお湯を容れます
 完成です
1751965526
106 => 名無しさん - gcQ6z
日本って味噌だけでも各地域に文化的な差異があるからすごいわ
米味噌は全国的
麦味噌は中国や四国や九州と関東北部の一部
豆味噌は東海
1751965557
107 => 名無しさん - gOaru
>>102
割合は違うけど「出汁をとらない」はない
東北内陸部の方で干した野菜を出汁にする地域はあるが関東にそんな出汁の文化はない
それってどこの家よって話
もしくは義母さんが東北出身とか
1751965584
108 => 名無しさん - Xy0hu
即席インスタント味噌汁しか知らないんだろ、
湯沸かし電気ポットから熱湯を注ぐだけだからな
1751965589
109 => 名無しさん - xWPZ6
先人たちから伝わってきたやり方を何も考えずに古臭いと否定するバカはいるな
コロナ中のキャンプブームの時でも一定数そんなバカがいた
1751965614
110 => 名無しさん - T4P66
とりあえず
「ウケるー」とほざいたガキどもに
「いいよね。今は少子化のおかげで家庭科どころか理科の基礎知識が無くても進学も就職もできるんだもん。昭和はさあ。バカは進学も就職もできなかったよ。」と返しておけ
1751965648
111 => 名無しさん - duqeQ
>>108
今はフリーズドライの製品があるからね
1751965697
112 => 名無しさん - M4K7y
Z世代は教えてもなぜか正解に辿り着けないんだよね
今回の場合「また昭和の話ぃ?」と言って、味噌汁という料理の基本中の基本すら習得できない
1751965724
113 => 名無しさん - Joaqd
放っておけよ、いちいち教えてやる必要ないだろ、知らないで恥かくのは将来のそいつだ
1751965725
114 => 名無しさん - 6RMHf
熱に弱いコーティングフライパンの登場で一部の料理はたしかに変わった。
高温でジャシジャシ炒める調理法は今の家庭には無い
1751965734
115 => 名無しさん - fDGmW
>>89
よく知らないがら関東よりも関西のが美味しいと思うけど
嫁の実家(福岡)で初めて食事した時は
味噌汁&刺身食った時の醤油が美味くてマジでビビったw
1751965765
116 => 名無しさん - Te0Oo
>ウケるぅー

これは絶対に言わない
1751965804
117 => 名無しさん - Te0Oo
こういうクソ作文ほんと禁止
1751965859
118 => 名無しさん - Vyix0
馬鹿は死んでも直らないからもう手遅れだな
料理をする能力がないんだよ
他人から学ぶ姿勢もないから成長する可能性もない
口の聞き方も馬鹿丸出しで
精一杯の反論で昭和~って言うしかないんだよ
もう産廃だから諦めろw
1751965902
119 => 名無しさん - LOl4e
>>110
でも味の素は猛毒と教えられるんですぜ。
菊田博士の伝記なんて教科書に載っても不思議でないのに
1751965912
120 => 名無しさん - LOl4e
>>115
江戸っ子は甘い醤油で刺身は食わない

の甘い醤油は九州の醤油のことらしい。
うまいけどw
1751966027
121 => 名無しさん - ytn1w
具材は2つまでだ
1751966032
122 => 名無しさん - T4P66
>>119
猛毒w
日本は海外に猛毒を輸出しているのかw
1751966179
123 => 名無しさん - n0f58
>>5
肉体労働者はこの季節の食卓に無いと終わる
用意できないときはインスタントでもいいから必ず作ってる
1751966182
124 => 名無しさん - r92CB
微生物の糞を消毒するためには
煮立たせないと殺菌できません
1751966221
125 => 名無しさん - T4P66
>>121
でも唐辛子は別物なのですね
1751966222
126 => 名無しさん - Xgd7Z
すぐ高血圧になって健康診断で塩分控えろって怒られるのが昭和
1751966269
127 => 名無しさん - okpQV
なんだこのスレ
味噌メーカーのステマか?
暑い日に熱いもの食べたい派だから
夏に味噌スープも好きだ。
ダイコンだけ入れたのが良い。
葉っぱも入ってるとなお良い。
1751966276
128 => 名無しさん - X6dEQ
茶の湯も紅茶もコーヒーも吸い物も味噌汁も
沸騰させないほうがいいね
素材の仕込みの段階では問題ない

沸騰させたお湯を冷ましたらめっちゃまずいの知ってるよね?
1751966280
129 => 名無しさん - FlfAi
恐怖の味噌汁

子「かあちゃん今日のごはんナニー?
母「今日、フの味噌汁だよー

きょうふの味噌汁
1751966325
130 => 名無しさん - rlcXk
沸騰させると味が濃縮されて濃くなる。そんで沸騰させた火加減やさ時間によりばらつきが出るだろ
だから沸騰させないようにして味を統一させる
他にも沸騰させることによってダシの風味が飛ぶ
1751966332
131 => 名無しさん - 3dpK2
>>123
メシに味噌塗りたくって食せば完璧
1751966340
132 => 名無しさん - 257Us
インテリア濱田 @愛媛砥部町 壺草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用

●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる
●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)

赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして
仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw

愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を
壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ
一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、
その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w
嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯w

こんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい

1751966404
133 => 名無しさん - RBC14
関東は出汁文化が乏しいから口に合わない
よく言えば素材の持ち味を大切にしている
悪く言えば素材のハーモニーを考えてない
若い頃、とある駅で立ち食いうどん食べたら
お湯と醤油を半々で混ぜただけの不味い汁だった
しかも麺も見えないほど真っ黒な汁
1751966468
134 => 名無しさん - Xgd7Z
女将を呼べ
1751966516
135 => 名無しさん - fxTwx
すもうミソうめぇ
1751966593
136 => 名無しさん - GVrdr
逆に豚汁は煮立てて具と味噌と出汁の味を合流させるというか、雑味を出さなきゃダメなんよ。
シャッキリスッキリした味わいの豚汁なんか美味くない。
1751966697
137 => 名無しさん - 18kCs
後からアルコール入れたら問題ないんだよ
1751966711
138 => 名無しさん - 62LZ0
今どき味噌汁はフリーズドライのやつしか食わないだろ
1751966795
139 => 名無しさん - W251g
不味くないならどうでもいい
1751966887
140 => 名無しさん - gcQ6z
コチュジャンも味噌みたいなもんだけど
あれで味噌汁作ったらうまいんだろうか
1751967308
141 => 名無しさん - mqcDq
まあ煮立てない女のほうが好きだ
1751967319
142 => 名無しさん - ybJkE
冷飯に冷えた味噌汁かけて食うと美味いよ。
1751967440
143 => 名無しさん - SLTaE
もうさ…
日本国、日本人、
根絶やしにされるのは時間の問題だと思う。
あと10年もないね。
1751967519
144 => 名無しさん - E82cx
介護施設ってのが老人相手なら昭和の人が食べるんだから昭和のやり方でいいんじゃないかなぁって真顔で答えればいいじゃない
1751967659
145 => 名無しさん - eCOmu
育ちが悪くて常識知らないバカなガキが増えたよな
1751967715
146 => 名無しさん - aUrFk
高温はあかんみたいやね。
体に大事な酵母やその他栄養素が破壊されるらしい。
1751967834
147 => 名無しさん - LZ8ha
豚汁は味噌だけでなく肉を後入れ先入れ論争もあるよな
1751967890
148 => 名無しさん - xWPZ6
>>133
ルーツにもよるかな
東北移民ルーツの東京は出汁を軽視していて味が濃いか薄すぎるかのどちらかの朝鮮風なおかしなものが出てきたりする
愛知を除く中部地方移民ルーツの神奈川だと出汁を大事にしているから外食してもお呼ばれしても美味しいものが頂ける
関東も色々なんで都内と埼玉を避けていればまず間違いはないよ
1751967969
149 => 名無しさん - wuDns
煮立てると風味が飛んで味がおかしくなるからな 基本じゃね?
1751968099
150 => 名無しさん - R9UZj
普通煮ないだろ
1751968131
151 => 名無しさん - b3DzY
煮たてないほうが美味いがどうでもいい
こんなんでマウント取りたがる精神が幼稚
クレーマー体質なのがわかるね
1751968223
152 => 名無しさん - R9UZj
>>146
これ
味噌はなるべく低温で使いたい
1751968267
153 => 名無しさん - J9BbG
豚汁か・・・
豚肉を焼いたメイラード反応を利用するかどうかだな。
焼かずの後入れ豚汁は、それなりの味だ。
それも、出汁を上手く使っていれば、メイラード関係なくもなる。
テクニックは千差万別。
味噌汁も同じ。
1751968278
154 => 名無しさん - ddJ7M
しょっぱくなります。
1751968403
155 => 名無しさん - HhE2t
あっつい方が消毒出来ていいやろの精神
1751968411
156 => 名無しさん - W7xcr
具によるだろ。
1751968457
157 => 名無しさん - M4K7y
東京はいまでこそ最高の食材、個体を独り占めしてるけど、伝統的には美食家はいない
九州や北海道青森の方がよほど美食家だったりする
1751968608
158 => 名無しさん - E82cx
あっ八丁味噌で味噌汁作る地域だとグラグラのボッコボコはアレだけど若人が正解方向かもしんない
1751968909
159 => 名無しさん - 6bdD7
みそ汁は煮立てると有毒物質が出る
だから弱火でゆっくりが常識、というか煮立ててばかりいるとそのうち死ぬ
1751968939
160 => 名無しさん - C8ESy
味噌汁は具を入れたらいかんのや
具なし味噌汁は健康に良い
令和はそうでなくちゃいかん
スープであり味噌汁ではないのだ
湯を入れるだけ1日いっぱい
やっすいつずら折りの10円の味噌汁毎日飲んでる
永谷園は高いのでやめとけ
しじみ、かに、ワカメあじうま~い
1751969088
161 => 名無しさん - L1MEe
風味が飛ぶし火を止めてから入れる
めっちゃ熱い味噌汁飲みたいわけじゃないし余熱で十分
1751969183
162 => 名無しさん - 6NmsZ
>>1
煮えバナも知らんのか
1751969228
163 => 名無しさん - 5sTye
>>160
逆に
沸騰させないから風味が飛んでないと言えないこともない。
1751969239
164 => 名無しさん - HzGhe
煮立たせたら何故ダメなのか?
煮立たせたらどうなるのか?
が書かれていない
食い物なんて好きに作って好きに食えばいい
マナー講師かよ
1751969384
165 => 名無しさん - 5sTye
>>164
まず飲めない。
1751969456
166 => 名無しさん - 7PbqD
>>165
何故飲めないの?
1751969587
167 => 名無しさん - BbZzp
昭和ですませる今の馬鹿世代w
ほんと頭弱い奴増えたよなw
1751969636
168 => 名無しさん - BbZzp
香りが消える
味噌の酵素が壊れる
えぐみが出る場合がある

これだけのデメリットが科学的にあるのに
アホ丸出しw
1751969725
169 => 名無しさん - 5tViU
そう本には書いてあるよねえ
1751969761
170 => 名無しさん - 5sTye
>>166
洋式のマナーではスープをズーズー飲んではいけない
ってマナーがあるんだけど。
何でそうなのかってのは洋式のスープは出てくるとき
とってもぬるいから。
日本人の感覚だとこんなヌルいスープが飲めるかと
雄山も怒ると思うぞw
1751969791
171 => 名無しさん - ChzL3
ググったけど庶民が味噌汁を本格的に飲むようになったのって江戸時代じゃんw
1751970031
172 => 名無しさん - Q83BC
まだ日本人同士を対立させようとする勢力が活発に動いているな
1751970209
173 => 名無しさん - sIPQc
>1
久々に面白い作文を見たw

なかなかのキチガイが居る職場で働いてるんだなw
同じ穴の狢って知ってるかとw
1751970219
174 => 名無しさん - 9MJch
煮立つ前ってどうやって分かるんだと思ってる
とりあえず俺は具材が浮き上がり始めたら始めたら火を止めるようにした
1751970262
175 => 名無しさん - QboWg
仕方ないよ。知能や知性が低い割合は他業種の比較にならないよ。
搾りかすみたいなのばっかりだよ。
1751970380
176 => 名無しさん - qsmjG
>>129
ぬぅ!中川!帰るぞ!!
1751970460
177 => 名無しさん - ly6gE
煮立てない味噌汁
味噌の風味はわかるんだが
汁と具の一体感が無くてなあ

煮立てて半日くらい置いて温め直すような
田舎くさい味噌汁の方がワイは好みやな
1751970651
178 => 名無しさん - M4K7y
このスレでも味噌汁は煮立てないという結論に辿り着けない知恵遅ればかり
1751970822
179 => 名無しさん - UyY6l
煮立てたらダメというのは戦後に金がなくてガス代を節約しないといけないから言われ始めたことだからね
金がある奴は時短のために煮立てるのは問題ないよ
1751970868
180 => 名無しさん - C5k9S
>>7
塩抜きしてないワカメ入れたら煮詰めなくてもしょっぱくなるし、複雑な味わいになるぜ
1751970904
181 => 名無しさん - C5k9S
>>177
むしろ同じ味になったらバリエーション無くなるじゃん
具は具で味染みてないほうが好きだ
1751971014
182 => 名無しさん - gfsdr
うけるーなんて若い子は言わない
1751971021
183 => 名無しさん - tBXfU
>>180
ワカメは海に拾いに行かないの?日本人なら拾いに行くのが普通だよ
1751971067
184 => 名無しさん - X6dEQ
みそ煮っていう調理もあるから具材しだいだよw
魚や肉使う系は臭み消すのに必要かもw
1751971191
185 => 名無しさん - ly6gE
味噌の風味がしっかり解るようなやつが
大多数占めてたら牛丼屋大手なんて
とっくに潰れてるわな

お前らごとき貧乏舌連中が聞き齧ったようなこと抜かしてるのちゃんちゃらおかしいわ
1751971233
186 => 名無しさん - yyitQ
味がわからないようなら何でもいいだろ
1751971318
187 => 名無しさん - cgcdy
世代どころか隣の家とも違う
1751971423
188 => 名無しさん - BUIpc
人工的に数ヶ月で出来上がる味噌に風味や味を語るエセ日本人
1751971454
189 => 名無しさん - ia2uu
豚汁は煮込むほうが味が具に染みて美味しい
1751971650
190 => 名無しさん - cgcdy
もしかしてお湯入れるだけのインスタント生味噌汁が正解?
1751971817
191 => 名無しさん - ly6gE
お前らに本当に旨い味噌汁の作り方教えてやるよ

市販の顆粒出汁あるだろ
業務用の一番安いやつで良いからアレを
書いてある量の3倍ぶちこむ

美味しんぼでも言ってるだろ
高級料亭は信じられないくらいの量の鰹節
ぶちこむって
それぐらい出汁を濃くして、いつも通りの量の味噌を入れると味が濃くなりすぎるから味噌は半分にする

これで旨くなるからな
1751971881
192 => 名無しさん - JoiHz
ちょい話は逸れるが添加物は毒
1751971887
193 => 名無しさん - cgcdy
家内に聞いたら
名古屋の八丁味噌は煮込んだ方がいいそうだ
1751971899
194 => 名無しさん - JoiHz
添加物は毒 ツイッターから
https://x.com/yoshikaea/status/1794584012016734340
1751971937
195 => 名無しさん - JoiHz
添加物は毒 ツイッターから
https://x.com/MINTOMNET/status/1551916496632582145
1751971977
196 => 名無しさん - zyvMf
韓国の味噌は煮立ててグツグツさせたほうがいいらしいんだよ。種類が違う
1751972041
197 => 名無しさん - JoiHz
味の素は殺虫剤会社
ツイッターから

https://x.com/coconut18347519/status/1674827318462910467
1751972057
198 => 名無しさん - JoiHz
>>196
韓国は人糞食文化ある
1751972081
199 => 名無しさん - C5k9S
>>183
お前流れが読めない奴って言われるだろ
1751972087
200 => 名無しさん - JoiHz
韓国人の人糞食文化
ウィキペディアから
トンスル(朝: 糞酒/똥술、英: Ttongsul)は、人糞を使った朝鮮半島(韓国・北朝鮮)の薬用酒[2]。韓方薬。かつては人糞を乾燥させ粉末をヤインゴン(野人乾/야인건)[3]、それを煎じたものをヤインゴンス(野人乾水/야인건수)と呼んでいた[3]。
1751972130
201 => 名無しさん - RE3Tk
>>193
煮込み専用味噌だもん
味噌煮込みおでん
味噌煮込みモツ
味噌煮込みうどん
1751972132
202 => 名無しさん - JoiHz
韓国人の人糞食文化
ウィキペディアから
嘗糞(しょうふん、サンブン、상분)とは、人間の便を舐めて、その味によって診断する方法。古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われたともいわれる。儒教では、親に対して行う場合孝行の一種ととらえられ、説話が残されている。
1751972169
203 => 名無しさん - JoiHz
韓国食品から大腸菌
記事
国際情報
2021.11.01 07:00  女性セブン
食品衛生法の違反率は韓国がダントツ 輸出時のチェック甘く大腸菌群検出も
1751972219
204 => 名無しさん - JoiHz
>>203
引用先
https://www.news-postseven.com/archives/20211101_1702576.html?DETAIL
1751972237
205 => 名無しさん - JoiHz
韓国 台所にある便器
ツイッターから

https://x.com/ganksouda/status/1233203400205930499
1751972288
206 => 名無しさん - 1obkL
>>199
言われないよ
上司とかはノイローゼになって会社辞めてく
1751972311
207 => 名無しさん - JoiHz
韓国軍 人糞で顔を洗う
ツイッターから

https://x.com/stigrbej20/status/1582229616282185728
1751972341
208 => 名無しさん - JoiHz
韓国人の人糞食
→韓国食品から大腸菌
1751972440
209 => 名無しさん - JoiHz
日韓併合のさい日本軍が
ちょい韓国人の人糞食やめさせた
くらいなんで韓国人は700年くらい
人糞食ってるし
反日は人糞食。
1751972544
210 => 名無しさん - bQpPe
豚汁は少し煮立てたほうがいい
1751972855
211 => 名無しさん - 0VaWD
香りを楽しむ料理と味を楽しむ料理
1751973676
212 => 名無しさん - M4K7y
豚汁は使う味噌の半分で煮込み、残り半分は仕上げで
豚汁は完全食だ
私は鶏汁をよく作る
鶏肉ならより完全だからな
1751974002
213 => 名無しさん - kPqy6
昭和とか関係ないよね
1751974232
214 => 名無しさん - M4K7y
もちろん味は鶏肉では豚汁に敵わない
だからダシダを使う
ダシダはお湯だけで焼肉定食のスープになるからな
これがあれば牛丼屋の牛丼も再現できるすぐれものだ
1751974316
215 => 名無しさん - mgiLq
そりゃできたての味噌汁の方が美味しいけどさ
別に煮たてて味噌煮込み汁になっても良いじゃんよ
それに残った味噌汁は沸騰させないと滅菌できない
1751974435
216 => 名無しさん - bQpPe
>>212
豚、鶏は風味違くないか?
鶏だとあっさりしてそれはそれで美味しいけどね
1751974449
217 => 名無しさん - bQpPe
ダシダね
調べてみよう
1751974500
218 => 名無しさん - mgiLq
肉の入った味噌汁は良く煮ないと食中毒になる
1751974598
219 => 名無しさん - W3E0e
味噌は煮たてたらダメだよ
風味が逃げる
1751974664
220 => 名無しさん - 4lNaR
ただ味の旨味やらなんやらの話で作り方押し付けてくるならうざいが
味噌汁はかき混ぜながら沸かさないと爆発して危険だからな、知識としては必要だな
1751974768
221 => 名無しさん - mgiLq
>>193
普通の味噌を開封せず賞味期限切れたらば
熟成が進みすぎたのか八丁味噌化していたよ
1751974860
222 => 名無しさん - TN4Wf
>>5
味噌汁ぐらい普通に飲むぞ、お前の貧乏飯だと味噌汁もないのかw
かわいそうにw
1751975184
223 => 名無しさん - PxB8b
レンジOKの器に乾燥野菜と水入れて2分ほど温めて
そこにお好みの味噌溶くだけで、インスタント味噌汁と同じ感じのやつが出来るぞ
1751975322
224 => 名無しさん - b92kU
歯立てたらだめだよ?に見えたわ
1751975413
225 => 名無しさん - mgiLq
>>220
汁物やスープやシチュー系はかき混ぜながらは基本だけど
最近のガスコンロは突沸防止センサー作動するようで消えるよ
うっかりかけっぱでも勝手に消火してピーピー音が鳴っとる
1751975422
226 => 名無しさん - sW45G
>>114
元々高カロリーコンロなんぞ一般家庭には無かったから
微妙じゃね?
1751976221
227 => 名無しさん - sW45G
>>115
九州の刺身醤油は旨味を足してた気がする
1751976280
228 => 名無しさん - sW45G
>>142
夏バテ気味の時は助かるよなw
1751976493
229 => 名無しさん - sW45G
>>144
確かに利用者ファーストの一言で済むなw
1751976560
230 => 名無しさん - hcHa1
普通に煮立てたらダメだろ

1751976682
231 => 名無しさん - SAyj5
>>219
味覚の個人差はなんともなぁ
味音痴には風味関係なく濃い味で構わないよ
味覚を育てるなら昔ながらの調理法が良いのは明らかなんだけどね
1751976815
232 => 名無しさん - i2z8i
近畿は出汁文化
関東は無出汁文化

これ西日本だと意外と知られていない事実
1751976826
233 => 名無しさん - sW45G
>>171
本格的な干拓事業で石高が増えないと
発酵食品文化とか広まらないから仕方ないw
1751976826
234 => 名無しさん - SAyj5
>>218
食い残すつもりならな
肉料理には肉料理の手順が有る
1751976967