Remote-Talk - トマト缶←誰が何の為に買っているのかわからない缶詰
★ 実 況 禁 止 ★
●速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止です。
★ 関 連 板 ★
『
ニュース速報+
板』、『
ニュー速VIP
板』、『
ニュー速(嫌儲)
板』
1 => 名無しさん@涙目です。 - y0sNk
謎すぎるよな そのまま食べるのか?
1743652768
2 => 名無しさん@涙目です。 - vdYI9
イタリア産と書かれてるトマト缶の中身は
イタリアの十倍トマト作ってる某国のトマトらしいよねえ
1743653092
3 => 名無しさん@涙目です。 - vbz2x
>>2
中身は中国産らしいね
俺は買わないようにしてる
1743653339
4 => 名無しさん@涙目です。 - uyaUw
イタリア産って書いて良いの?
1743653843
5 => 名無しさん@涙目です。 - uyaUw
つーか トマトはスペインじゃねーの?
1743653891
6 => 名無しさん@涙目です。 - 5D7wK
>>5
中身は中国産
情弱は騙されて買うw
1743654434
7 => 名無しさん@涙目です。 - CPbpu
墨汁で「コクのありそうな見た目の色」を調節してるって本当なの?
1743655455
8 => 名無しさん@涙目です。 - Kx1Ml
中国ってそんなにトマト料理あった?
卵と炒めるやつしか知らんのだが
1743655552
9 => 名無しさん@涙目です。 - fortY
>>8
だから輸出してんだよ バーカ
1743655661
10 => 名無しさん@涙目です。 - fortY
日本人は中国産と知らずに食べてるw
1743655693
11 => 名無しさん@涙目です。 - vQCQp
安くてうまい、便利やし
買うよ
1743655879
12 => 名無しさん@涙目です。 - PdmMS
ミートソース作るの使うじゃん
1743656008
13 => 名無しさん@涙目です。 - AQiPG
カレーに入れると良い
前に株主優待でトマト鍋のスープもらった時はカレーに入れた
1743656349
14 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
カットトマトとホールトマトのトマトは種類が違うってyoutubeでイタリアンシェフが検証してたな
味も当然違うと
1743656493
15 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
昔テレビで見たけど、地中海の島で作ったトマトソースを瓶詰にして自宅用に一年分仕込んでたけど、
ああいうのっていいなあ、田舎の伝統みたいな感じ
ちょっと浅黒い感じのイタリア娘とかもそれを手伝ってて、濃厚ないやらしさもあったわ
1743656919
16 => 名無しさん@涙目です。 - kMCqh
ジャップは中国産を食べてるw
1743656967
17 => 名無しさん@涙目です。 - 2M5Fa
あれは料理の材料だろ。日本のトマトのように甘くないだろ。
料理を作らなければこういう疑問が生じる。
1743657237
18 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
ミートソースというかボロネーゼ作るときはトマト缶だけじゃ物足りないから、
ビーフシチューの素を入れてる、これで赤ワインと煮ればコクもばっちり
1743657305
19 => 名無しさん@涙目です。 - 9bUe1
>>17
甘いトマトなんて不味いだろ
いつから甘い=美味いになったんだろうなマスゴミに洗脳されているよ
1743657330
20 => 名無しさん@涙目です。 - BgYmo
>>2
>>3
いつものネトウヨのデマ
馬鹿かこいつら
1743657368
21 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
カレーに入れる場合は半分以下に煮詰めてから入れると一味違う
1743657377
22 => 名無しさん@涙目です。 - MRWjB
カレーにトマト缶使うと酸っぱくなる
もはやハヤシライス
1743657428
23 => 名無しさん@涙目です。 - eAxqP
ひよこ豆と煮込むらしい、意識高い系の料理やね
1743658242
24 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
自分もカレーに入れる場合はジャワカレー1箱に対してせいぜい多くてトマト缶半分以下だな
それをて1/3まで煮詰めると酸味も消える、隠し味にするにはさらに量を減らすことが必要かもしれない
1743658261
25 => 名無しさん@涙目です。 - Yp9aj
トマト缶は安いから危ないよ
1743658290
26 => 名無しさん@涙目です。 - TIUeU
イタリア料理をよく作るから、月に5缶は買ってるな
1743658678
27 => 名無しさん@涙目です。 - h6YNp
>>26
嘘松
1743658943
28 => 名無しさん@涙目です。 - h6YNp
>>24
嘘松
1743658953
29 => 名無しさん@涙目です。 - B8phg
スパイスカレー作る時の必需品
1743659075
30 => 名無しさん - NafpQ
ミートソース作る時に使う
1743659877
31 => 名無しさん@涙目です。 - mbDES
カレーかミートソースにしか使わないよな
1743660019
32 => 名無しさん@涙目です。 - 7FIMk
>>1
障害児を作るな⛩深呼吸ストレッチで健康に
1743660064
33 => 名無しさん@涙目です。 - V6qeT
>>32
ネトウヨには申し訳ないが中国産でも普通に買ってるわ
すまんな
1743660401
34 => 名無しさん@涙目です。 - cpS9m
>>32
障害者はお前だろ ネトウヨ!
1743660528
35 => 名無しさん@涙目です。 - L7gUO
トマト缶が中国産だなんて都市伝説を信じているアホって結構いるもんだなw
1743660643
36 => 名無しさん@涙目です。 - cpS9m
>>35
情弱弱者乙 www
1743660713
37 => 名無しさん@涙目です。 - 2lQBm
>>35
中国人乙
1743660736
38 => 名無しさん@涙目です。 - 2lQBm
トマト缶買う馬鹿は情弱弱者
1743660760
39 => 名無しさん@涙目です。 - J6Anv
中身は中国産w
1743660796
40 => 名無しさん@涙目です。 - L7gUO
尚ニュー速特有のデマだから中国産と言い張るけどソースはない模様w
1743660929
41 => 名無しさん@涙目です。 - M2xiY
>>40
中国人だろお前w
1743661036
42 => 名無しさん@涙目です。 - w5JTN
>>1
何回もトマト缶スレを立てる壺ウヨが
1743661564
43 => 名無しさん@涙目です。 - M2xiY
>>42
五毛w
1743661829
44 => 名無しさん@涙目です。 - L7gUO
>>41
悔しかったらソース出せw
1743662061
45 => 名無しさん@涙目です。 - E5PAN
>>44
トマトソース
1743662137
46 => 名無しさん@涙目です。 - 8U2fq
>>18
肉増やせよw
1743662880
47 => 名無しさん@涙目です。 - NK6st
>>46
金が無いんだよw
1743663311
48 => 名無しさん@涙目です。 - 8U2fq
>>47
人参玉ねぎセロリの香味野菜のソフリット作る時にオリーブオイルやサラダ油ではなくて和牛の牛脂をたっぷり使ってみ
1743663783
49 => 名無しさん@涙目です。 - L9VLI
ヒスパニック系の人がよく買ってるイメージ
1743663872
50 => 名無しさん@涙目です。 - DCN4P
中国産のアサリを熊本県の砂浜に 決められた期間放飼いしてると、熊本産アサリになるみたいな?
1743664326
51 => 名無しさん@涙目です。 - sDrAd
うそんスパゲッティとかにつかうやん
1743665646
52 => 名無しさん@涙目です。 - 7HSvh
>>1
定期的に立てないといけないのかよ、このスレwww
1743665799
53 => 名無しさん@涙目です。 - 7HSvh
マジレスすると業務用に使うんだよ
イタメシ屋がいちいち生トマトから下拵えしてると考える時点で頭が悪いw
1743665921
54 => 名無しさん@涙目です。 - Cjc3r
イタリア料理を作る者にとってはありがたいものだよあれは
1743666181
55 => 名無しさん@涙目です。 - 8U2fq
>>53
マジレスすると普通に日本人が生食するトマトとは品種が違う
飲食店かどうかは関係がない
1743666447
56 => 名無しさん@涙目です。 - bK3ma
>>52
トマト缶買ってる馬鹿w
1743666490
57 => 名無しさん@涙目です。 - LyCkP
>>53
プロでも普通に使うけど?
1743666530
58 => 名無しさん@涙目です。 - beBpY
今日の気狂いスレはここですか?
1743666714
59 => 名無しさん@涙目です。 - 7HSvh
>>55
>>57
俺じゃなくてスレ主に言えよw
1743667387
60 => 名無しさん@涙目です。 - VeYfh
>>22
煮込み時間増やせば酸味飛ぶ
玉ねぎも3つぐらい入れて2時間煮込めば甘みもでていい感じになるで
1743669058
61 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
>>28
バーカ
1743673263
62 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
>>46
目いっぱい使ってもそうだぞ
作ったことねえだろ
というかインチキ臭い味でもコクが薄いよりはマシ
1743673351
63 => 名無しさん@涙目です。 - 86w4O
デルモンテは違うけど安い無名ブランドのやつが中国産なのは本当だよ
>>20は擁護するなら「中国産も安全」と言わなきゃw
問題視されてるのはウイグルの強制労働で生産されているという疑惑
著しい粗悪品はアフリカへばんばん輸出しているらしい
1743673727
64 => 名無しさん@涙目です。 - 8U2fq
>>62
腕が悪いだけだろw
料理は頭の出来で全然変わるからな
1743674168
65 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
イタリアンの店でよく見るトマト缶はスピガドーロだな
あのでかい缶
1743674224
66 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
>>64
ウルセーバーカ
1743674261
67 => 名無しさん@涙目です。 - 31faD
>>59
プロでも使うの知らないんだろ?
1743676045
68 => 名無しさん@涙目です。 - ru7TK
>>60
飛ばないよ
独特の酸味と缶臭さが残る
1743676102
69 => 名無しさん@涙目です。 - MMEvN
>>61
嘘松
1743676118
70 => 名無しさん@涙目です。 - yBtIA
>>63
ネトウヨのデマw
1743676141
71 => 名無しさん@涙目です。 - W2E1N
>>66
そこまで頭が悪いと目玉焼きすら作れないだろ?w
1743676184
72 => 名無しさん@涙目です。 - op6wW
お手製ミートソース作る時使うやろトマト缶
1743681011
73 => 名無しさん@涙目です。 - miEwT
そのまま食べても食べるトマトジュースみたいで結構うまい
一応備えておいて野菜が足りない時に食うといいかも
1743681421
74 => 名無しさん@涙目です。 - eNWdB
トマトソース知らんの?
1743681647
75 => 名無しさん@涙目です。 - 7HSvh
>>67
業務用ってのはプロ用途じゃないのかよw
1743681755
76 => 名無しさん@涙目です。 - pj1kV
>>75
業務用って不味かったりするからな
チェーン系しかいかないだろ?お前
1743682503
77 => 名無しさん@涙目です。 - pj1kV
チェーンは業務用使うよな 安いし
1743682525
78 => 名無しさん@涙目です。 - 7HSvh
>>76
業務用でもコンシューマー用でもないトマト缶が存在するのかよw
自分で何書いてるか分かってる?
1743682673
79 => 名無しさん@涙目です。 - hO4z1
>>78
馬鹿だろお前 w
1743682714
80 => 名無しさん@涙目です。 - kwI9e
>>78
馬鹿チョン消えろ
1743682750
81 => 名無しさん@涙目です。 - 7HSvh
>>79
質問の答えになってないぞ
馬鹿はどっちだよw
1743684101
82 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
>>71
ウルセーバーカ
1743686703
83 => 名無しさん@涙目です。 - j2GyS
アラビアータに使うやろバカ
1743689775
84 => 名無しさん@涙目です。 - ZeH8b
イタリアだろうがスペインだろうがトルコだろうがやっぱり半島じゃねーか
半島の住人にはロクなのがいない
K国も三浦半島もね
1743689913
85 => 名無しさん@涙目です。 - viBi9
>>84
ギリシャもな、バルカン半島
スウェーデン、ノルウェーもな、スカンジナビア半島
デンマークもな、ユトランド半島
1743690175
86 => 名無しさん@涙目です。 - WQtxh
イタリア産のパスタも小麦はほとんど他の国だよね
日本の醤油や大豆もほとんど海外産だよね
50%日本産が入ってれば国産と表示していいから
大豆なんかそれほど作ってないのに国産がこんなに
ありふれてるんだよね
1743690217
87 => 名無しさん@涙目です。 - EyNS7
>>81
バーカ
1743693060
88 => 名無しさん@涙目です。 - WgHdn
トマトの皮むきが面倒な人用食材?
1743718744
89 => 名無しさん@涙目です。 - z2gQK
中身は中国産
1743736158
Name:
Text
投稿
イタリアの十倍トマト作ってる某国のトマトらしいよねえ
中身は中国産らしいね
俺は買わないようにしてる
中身は中国産
情弱は騙されて買うw
卵と炒めるやつしか知らんのだが
だから輸出してんだよ バーカ
買うよ
前に株主優待でトマト鍋のスープもらった時はカレーに入れた
味も当然違うと
ああいうのっていいなあ、田舎の伝統みたいな感じ
ちょっと浅黒い感じのイタリア娘とかもそれを手伝ってて、濃厚ないやらしさもあったわ
料理を作らなければこういう疑問が生じる。
ビーフシチューの素を入れてる、これで赤ワインと煮ればコクもばっちり
甘いトマトなんて不味いだろ
いつから甘い=美味いになったんだろうなマスゴミに洗脳されているよ
>>3
いつものネトウヨのデマ
馬鹿かこいつら
もはやハヤシライス
それをて1/3まで煮詰めると酸味も消える、隠し味にするにはさらに量を減らすことが必要かもしれない
嘘松
嘘松
障害児を作るな⛩深呼吸ストレッチで健康に
ネトウヨには申し訳ないが中国産でも普通に買ってるわ
すまんな
障害者はお前だろ ネトウヨ!
情弱弱者乙 www
中国人乙
中国人だろお前w
何回もトマト缶スレを立てる壺ウヨが
五毛w
悔しかったらソース出せw
トマトソース
肉増やせよw
金が無いんだよw
人参玉ねぎセロリの香味野菜のソフリット作る時にオリーブオイルやサラダ油ではなくて和牛の牛脂をたっぷり使ってみ
定期的に立てないといけないのかよ、このスレwww
イタメシ屋がいちいち生トマトから下拵えしてると考える時点で頭が悪いw
マジレスすると普通に日本人が生食するトマトとは品種が違う
飲食店かどうかは関係がない
トマト缶買ってる馬鹿w
プロでも普通に使うけど?
>>57
俺じゃなくてスレ主に言えよw
煮込み時間増やせば酸味飛ぶ
玉ねぎも3つぐらい入れて2時間煮込めば甘みもでていい感じになるで
バーカ
目いっぱい使ってもそうだぞ
作ったことねえだろ
というかインチキ臭い味でもコクが薄いよりはマシ
>>20は擁護するなら「中国産も安全」と言わなきゃw
問題視されてるのはウイグルの強制労働で生産されているという疑惑
著しい粗悪品はアフリカへばんばん輸出しているらしい
腕が悪いだけだろw
料理は頭の出来で全然変わるからな
あのでかい缶
ウルセーバーカ
プロでも使うの知らないんだろ?
飛ばないよ
独特の酸味と缶臭さが残る
嘘松
ネトウヨのデマw
そこまで頭が悪いと目玉焼きすら作れないだろ?w
一応備えておいて野菜が足りない時に食うといいかも
業務用ってのはプロ用途じゃないのかよw
業務用って不味かったりするからな
チェーン系しかいかないだろ?お前
業務用でもコンシューマー用でもないトマト缶が存在するのかよw
自分で何書いてるか分かってる?
馬鹿だろお前 w
馬鹿チョン消えろ
質問の答えになってないぞ
馬鹿はどっちだよw
ウルセーバーカ
半島の住人にはロクなのがいない
K国も三浦半島もね
ギリシャもな、バルカン半島
スウェーデン、ノルウェーもな、スカンジナビア半島
デンマークもな、ユトランド半島
日本の醤油や大豆もほとんど海外産だよね
50%日本産が入ってれば国産と表示していいから
大豆なんかそれほど作ってないのに国産がこんなに
ありふれてるんだよね
バーカ