ニュース速報+です。 この板では様々なジャンルのニュースを取り扱います。 4日以内に発生した、報道されたニュースを扱う板です。 ・芸能・音楽・スポーツ、韓国・北朝鮮関連、地震に関するニュースも取り扱っています。 地震に関する話題は『地震板』へ。
おそらく、この背景にはインターネットを介したSNSの影響もあるでしょう。私たち人間は社会的な動物であり、自分と他人を比較することをやめることができません。SNSは、この他者との比較の影響を強める機能があると言えます。このSNSによって経済的な豊かさが誇示され、それを求めて人々がさらに競争し、豊かさを求めていくわけです。
なお、アメリカは先進国の中でも所得格差が大きく、その格差も徐々に拡大する傾向があります。所得格差の拡大は、お金を持つ人と持たない人の分断を生み、幸福度の格差につながってしまいます。経済大国であるアメリカにはさまざまなチャンスがある反面、所得格差も大きく、お金の有無によって幸せが大きく影響を受けるため、なかなか生きづらい社会だと言えるでしょう。
ちなみに、お金と幸せの関係が強くなる傾向は、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、ポルトガルといったヨーロッパ諸国でも確認できています。
世界の先進国において、お金や物質的な豊かさが幸せへの影響力をさらに強めていると言えます。
大石教授らは日本についても分析を行っているのですが、意外にも日本では所得と幸福度の関係が直近の約30年間で変化していませんでした。
これはなぜなのでしょうか。おそらく、背景には急速に進む高齢化が影響していると考えられます。
内閣府が実施している『国民生活に関する世論調査』では「あなたは、今後の生活において、心の豊かさやゆとりのある生活をすることに重きをおきたいと思いますか。それとも物質的な面で生活を豊かにすることに重きをおきたいと思いますか。」という質問を行っています。この結果を見ると、高齢者層ほど「物質的にある程度豊かになったので、これからは心の豊かさやゆとりのある生活をすることに重きをおきたい」と回答する割合が高くなっていました(図表1)。
これは1970年代から見られる傾向です。そして、近年になるほど強くなってきています。日本では高齢者が増え、その高齢者が物質的な豊かさよりも、心の豊かさを重視しており、これがお金と幸福度の関係が強くならない背景にあるのではないでしょうか。
詳しくはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4079105
「日本は格差が少ない平等な国」を信じるバカジャップたち
幸せであるためには金が必須だろうよ
高齢者であっても
豆苗を再栽培したり
散歩したりしてるんだろw
ネトウヨになれば脳内は春になれるそうだぞ
金のことしか考えてない奴は不幸せだと思う
結局やっぱり世の中は金なんだよね
日本も円安インフレになって実質金利-3%で実質賃金もマイナスで国民からインフレ税取ってる先進国唯一の国だから不幸になり続ける
食うのにも困っていたら常に金のことしか考えられなくなるよ
今の老人らはコッテリ年金もらってるから
逆にモノに執着しないってことでしょ
ゆっくり霊夢です!ゆっくり魔理沙だぜ!
いちいち他人と比べて分不相応な生活ばかり夢見てんじゃねーぞ
それは論外だろw
食うのには困らないけど、それ以上のカネが欲しいと思うかどうかの話
そうかなあ。
まずカネで解決するようなトラブルになったことが人生でないわw
学歴は国立大に入れる頭があれば解決するし。
つまり金卒が広がっている
まあ拝金主義なんて碌でもないからとっとと逃げ出す方がいい
解決ってトラブルのことじゃなくて色々我慢してることとか娯楽とかそういうことだと思うぞ。全くモテない男でも大金があれば女には不自由しないとか。
何言ってるんだ
まず金よね
金があっても幸せになれない。
早慶マーチで大企業の正社員になれるのは上澄み4割ほど。
早慶マーチ理工、早稲田政経、慶應経済の首席レベルかコネあり。
その女に不自由って感覚がわからんのよねー、まずw
これに尽きる
この教授、拓殖大学だから、頭なんてまったく不要だろ
まったく実感したことないわw
佐藤一磨
慶應高校商学部卒、同修士卒www
こんなのを教授にするなら東大博士課程まで出た三浦瑠麗を採用してあげてくださいwww
あほくさ、本土に戦争が1世紀近くない国だらけで統計取れば当然だろ
通過なんか戦争が本土に波及するとゴミクズになる記憶が未だある国は金を根本で信用していない
痛いところをつかれたんだろうか
私大学部上がりの教授に教えられたらバカになるに決まっている。
笑わせるなよな
人生の選択肢は間違いなく増えるよ
って感じらしいし
人生の選択肢が増えることが幸福感に直結するかどうかはわからんよね
言ってください
数年前までは物価が安かったから、飢えるレベルの人は少なかったからだろうね。
一億総中流社会の名残がまだあったんだと思う。
でもこれだけ物価が上がり政府も無策のままなら、アメリカみたいに今日生きるのも厳しい層が増えてしまって、幸福度は下がるよね
体験格差のどこがくだらないのかさっぱりわからんからkwsk
北海道や沖縄は人の住むとこじゃないとか思ってる人たちが
1番幸せじゃないんじゃないかって気するけどね
それはもちろんそうよ。
子どもがお腹をすかしてるような国がいい国なわけがない
こういう調査や研究てちょいちょい話題になるけど全然ピンとこない
幸せ学ってのがあって、大きく二種類あるんだよね、幸せ値の出し方。
それを知った上で話さないと、君のように混乱することになる
大なり小なりだけどスーパーでマグロの刺身食べたいけど安いからアジにしておこうみたいな俺は金で解決できる
老 い は 平 等 死 は 平 等
管理が大変なだけだろ
幸せのスタンダードが君低すぎないか?
北朝鮮の人みたいw
庶民ごときが天下国家を語ったら捕まるような生活してたのww?
もしかして日本保守党を支持してたりする?
ネットの世界でもそう
YouTubeもXもお金を儲けるためにコンテンツをアップしてる
でもそのお金の出どころが広告費ってのがおもしろいな
広告効果なんて1ミリもないのにw
うそばっか
高齢者も
金、金、金だよ
そういうやつが
生き残ってるからな
子供も孫も
金、金、金だよ
逆に年収300万ぐらいを切るとカツカツすぎて金のことばかり考えるようになる
つまり、貧困層が増えてるってことだな
してない
表にでないだけ最悪ともいえるわ
どんな物やサービスも時間と共にすり減っていく
通貨に変えたら無限に価値が残るとか、物々交換のための通貨と矛盾する
正社員より宝くじに当たってFIRE出来るなら
どんな学歴でも幸せだと思うわ
東京みたいな水も臭くて食い物も家賃も高いとこでは暮らしたくない。と思ってる俺も勝ち組ってことだなw
短歌や俳句を趣味にすれば?
ソース嫁
金無しで幸せにはなれん
なんでこんな嘘論文が世界にばら撒かれるのか
もう外人はノーサンキュー
年寄りが金の呪縛から放たれるのは、命の短さを金でなんともできないからだよ
あと、自分たちの納めた年金は貯められておらず、現役層から奪っている現状を知らない
だから子孫に莫大な迷惑をかけてることを知らずに、当然の権利として受け取ってるから年金の重たさを理解していない
それが俺が言ったことと何も矛盾してはいないよ
Xだと天候とかよくトレンドに上がっている
TikTokやらmetaが買ってからのInstaは分からん
何の夢も希望も無い
むしろ他人が何に希望を持って生きているのか不思議で仕方がない
金の呪縛って何?
そんなのは国家公務員か大企業を退職した一部の金持ち老人だろ
国民年金だけだと月6万5075円でとても足らないからバイトする高齢者多数
今まで上手いことやってきたが
稼げなくなったら1億総貧乏になるだけよ
そりゃ持ってる人は余裕あるだろうさw
ただ持ってない人のほうが圧倒的に多いだけでw
わざわざ言うことでもないだろ
ソース読んだ?
そういう話をしてるんじゃない
現在の日本の高齢者は好景気だったから年金などで一定以上の資金あるのが多いだろって
財務省が「貧乏でも幸せになれる」というプロパガンダを広めて税金をもっと巻き上げるつもりだ!
バブル世代から団塊世代はいいかもしれないが氷河期世代から下の貧民は
金がないから国産米を買うのにも躊躇いているってのに。ふざけんな!
モテる奴にはモテる奴なりの欲があるだろ?あんたが日替わり芸能人を抱いてるかは関係ない。
それは間違いだな。
裕福な人もいるってだけ
日替わり芸能人って誰だかしらんけど、あんまテレビ見ないんで、
そんなん抱きたい?
治安や衛生の良い環境で生活するには金が必要な国が多い
日本はインフラの部分が恵まれてるのが一因だと思う
それも過去形になりつつあるけどなー。
これから日本のインフラ崩壊、はっじまるよー
氷河期が高齢者層になったころには支える人間がいないから良くて姥捨て、わるけりゃナリタのいう「しゅうだんじけつ」だがな
他国では高齢者でもばいしゅんしたり段ボールあつめて日銭稼いだりしてんのよ。
他国というか韓国の話だけど。
それに比べりゃ介護保険だの生活保護だのがある日本は家と食いぶちは最低限保障されるから
今は他国に比べりゃ「幸せ」って回答する率は世界有数レベルだと思うよ。
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」 ★2
>それとも物質的な面で生活を豊かにすることに重きをおきたいと思いますか。
極端な質問
介護保険や生活保護があるから「幸せ」なのか
どんな低次元の幸せなんだよwwww
質問事態が奇妙だよな
ゆとりある生活と精神的な安定を得るためには結局カネ(と物質的な余裕が)要るじゃんかと
両立可能な設問は二者択一になりませんよね
なんて考えてる俺は幸せな方なんだな
馬鹿じゃないのコイツ
スネ夫がハワイに行った、ラジコン飛行機買ってもらった
のび太がぐぬぬ、ドラえも~ん
これが普通の世界
のび太もハワイに行ってラジコン飛行機を入手できないと体験格差はいけない、相対的貧困だ~と騒ぐ社会が良いのか?
頭おかしくなるだけ
今も某タレントがそんな感じだろ
凡人に金など少しばかりでいいんだよ
トーストに卵乗せて頬張れるような生活を続けられたら良し
(´・ω・`)
日本ではその様な人がいなくて、どんな人が幸せとか分からない、不幸でなければ儲け物なんだな
物質的な豊かさではなく心の豊かさに救いを求めてるだけでは
金で(嫌なこと嫌な人間と関わらなくて良い)自由を買えるんだよ
記事の内容は高齢者は物質的な豊かさを既に得ているという話になってる
てか、心の豊かさは物質的な豊かさありきだろ。人間は家も装備もなく砂漠のど真ん中で余裕ぶっこける生物ではない
幸せの天才やん
不幸のパヨクは阿鼻叫喚でネットに不満だらけなのも納得
今の高齢者が働いていた時代の日本は豊かだったから、それなりの生活はできて生活に困ることは少なかったし、年取ったら物欲・性欲とかが減るってだけ。
今の現役世代は生活が苦しい低年収層も増えたし、そのせいで結婚すらできなくなっている。30代以下だけで見たら、収入格差が幸せを左右しているいう結果になるだろう。
ありがとう、統一自民!
既に公務員の非正規化が進んで公務員なら安泰って時代じゃねえぞ。むしろ、公務員のほとんどは2年で職を失う上に低賃金。
ありがとう、統一自民!
有期雇用を公務員の枠に入れて統計誤魔化しているのが醜いったらありゃあしない
マジかよ。どんな言霊だよ
不毛な推し活による事件を減らせるかもしれんから研究すべきだろ、それ
高度経済成長があったのは、皆貧乏だったからだぞ
今の若者は短絡的にしか金を得ようとしてない
プロセスがスカスカなのに金くれ、て聞こえるよ
いやそれちがうんじゃないか?
あの時代、ハワイにいけるって学校で一人いるかいないかでしょw
今の年よりが現役だった時代は、皆貧乏だったなんて時代じゃねえよ。間抜け。
皆貧乏と高度経済成長の関係は?
初耳だ
そういうレス見れば一目瞭然やん
そういう子らにとってみれば、その板はもう世界みたいなものでしてね、何年もそこに居て外部では通じなくても、その場なら許されるコミュニケーション手段みたいなものが独自に発達していて。
そんでだ、そういう場所にも政治があるわけですよ。頭のイカれた人たちの間では「荒らし」しか他者と関わる手段の持てない絶対的な弱者が居て、ちょっと志の高い人なんかは全体の環境を考えて自治なんかを始めたりして。
そうなるとね、弱者が弱者としてさらに弱いものを叩く、しかもそこには「自治」という大義名分があるというブルースの加速が起こるわけです。そういう小さな戦争を幾つも見てきました。
まあだいたい(というか絶対に)文革よろしく自治が負けて「より頭がおかしく暇があり社会的立場のない」側が勝つんですけどね。
そういうの見てるとねえ、俺はつくづく思うのですよ、弱者のルサンチマンほど危なくて怖いものはないって、インテリの口舌なんか「荒らし」の前には屁のつっぱりにもならねえって。
「荒らし」しか他者と関わる手段の持てない絶対的な弱者が居て、そういう人たちにとっては、特定の板が世界のすべてみたいになっている。
それが「低次元」っていえる日本がどれだけ幸せなのかって話
貴方が「ああ、あの頃は幸せだったんだ・・・」って思い知るころには全て手遅れだろうけども
なるほど。お前の中ではそういう世界なんだな。
外部からはよく分からんな。
ほんと?もうそんなことまで忘れるぐらいか
何歳だか知らんが、自分の周りで働いてきた人や、自分の父親やその周りの人たちがどういうことで社会的地位を築いたか、社会制度を考えてきたとか考えたことも、聞いたことも、感じたこともないんか
まぁ、新しい時代には突入し始めてるし、昔話してもしょーもないかもな、それぐらい変革の時だとも思うが、、
最新のiPhone
ディズニーランド
やろ
アホか思いっきり金やんけ
洗脳記事はいくらでも書けるのに
私たちが怒りの声をあげたら
それは誹謗中傷であり、名誉毀損であり
法律を盾に言論弾圧しているだろ
現役じゃなくて、幼少期が貧乏だから、勉強や仕事を頑張ったんだよ
で、君は何を聞いて何を感じたの?
具体的にいってくれないとわからんよ。
特に君が何を感じたのかは君が自分の口でせつめいしなければ、
誰にも理解されないよ
当時は収入格差が幸せに関係すると思ってたってことだな。
俺が最初に言った「30代以下だけで見たら、収入格差が幸せを左右しているいう結果になるだろう。」に同意してることになるが、で?
親族やその友人や、自分のことや自分の出会った人のことを書けと?
書き切れるわきゃないからさ
別にいいよ気にしなくて、余計な雑音、ノイズだから、君にとって
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/093000422/
一例ですがこれで検索してみよう
じゃあ一つでいいよ。
何を聞いてどう思ったか一つだけ、書いて
アラフィフで既に生きてるだけでも強運でありがたい感覚だけど、まあ一定の生活基盤ありきだな
へらーりそんな売れてるのかよこの国ビックリだわ
高齢者も防犯グッズとか買ってたろ。実際は物質的な豊かさ求めてるじゃねえか
一つじゃないから無理
気にすんな、がんばれよ
今の高齢者がお金や物質の豊かさより心の豊かさやゆとりのある生活?
そんなの人によるだろ
生活保護受給者の半数以上は65歳以上の高齢者世帯
生活苦でお金のことばかり考えてる高齢者はたくさんいるよ
一つも言えないとw
妄想決定だな。
もういいよ
何をするにも金がかかるんだよ
そんなもんだ、理解するよ
アホみたいにあっても意味ないけど最低限は必要だよな
金がないストレスはすごい
お金返して!感がすごかった
アメリカは所得格差が大きくて年々拡大してるって言うけど日本も所得格差は年々拡大してるよ
やれ賃上げだの初任給30万だの景気のいい話は大企業ばかりで中小企業はそんなの無縁だからどんどん差は広がる
高齢者は金持ちって言うけどこれも資産格差で60歳代で貯蓄3000万以上は15%なのに貯蓄ゼロは33%
貯蓄ゼロの方が全然多い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad76df6b36b5f279f7a74388d28df046b0e8abc7#:~:text=%E5%8D%98%E8%BA%AB%E4%B8%96%E5%B8%AF%E3%81%AF%E3%80%8C%E8%B2%AF%E8%93%84%E3%82%BC%E3%83%AD,%E4%B8%87%E5%86%86%E6%9C%AA%E6%BA%80%3A2.4%EF%BC%85
あれは単なるストーカー殺人でしょw
男同士なら金返さなかったのであんな殺し方はしない。
一方ストーカー殺人の残虐さたるや
豊かというかあんま難しい事考えられなくなってくるだろうし
老いてからは金の使い所限られるしで取り敢えず良きサロンさえ有ればハッピーな老後を迎えられるという事では
と同じで、庶民に金を与えないという強いメッセージを感じる
お金欲しいンゴよ
日本の高齢者の考えに重きを置くとだから
そら日本は高齢者大国だし
主な原因は生きてるだけで降り掛かってくる税金が高く物価も高いからだろうな
税や覆面税が無く物価安ければ軽めに日銭稼ぐだけであんましカネカネ言わんようになると思う
美味しい食べ物安い食べ物がある
良質なアニメやドラマ映画がある
いろんな趣味お金のかからない趣味がある
これらは幸せにプラス効果だな
そら墓場近いとお金持って死んでもなあの考えになるよな
成り金になった中国人が日本でマンションを買って移り住んでくる。
日本が貧しくて生活しにくい国ならば奴らがわざわざ日本にやってくる理由はない。
幸せになりたいならまずSNSから辞めろ
特にインスタ
日本も一緒だよ
というか昨今の物価高騰で金がないと生きていけない社会になりつつある
なんか良い事あんのそれ?
満員電車で女子高生のスカートに確実に着弾したいとか?
信じてるバカなんぞいないのにすぐそれを書く真性バカ
まぁ治安が良くて交通インフラや娯楽が揃ってて新しい複合施設はどんどん建って
美術館、映画、ゴルフ、写真などそんなに金かけず趣味を楽しんだり散歩した先で花見して美味しい物食べて
貧乏じゃない高齢者がゆとりある生活するには日本はいい国なんだろうだから外国人観光客も押し寄せる
この考えが
DNAレベルで
日本人に染み込んでいる
確かに一理あるわ
利便性が高いから欲しい物とかないしね
掃除すらワンボタンの時代だし
縄文時代縄文社会にはカネ儲けも商売も無かったし、ディールも売買も無かった!
なぜなら縄文人は知能が1番高かったからだ!wwwwwwwwwwww
列島規模の物々交換交易という商売はあっただろw
みんなハワイにいかないとダメなのか?
公金でハワイ旅行するのが良いのか?
アホらしい
いやほんそれよねw
みんなハワイいかなきゃだめとか一体誰が言ってるのかw
アホだよなw
ハワイなんぼのもんじゃいw
縄文人は日常的にシャーマン資質が高かったし、非暴力不服従の精神性を持っていたからだ!wwwwww
縄文時代は仏心道の精神世界でもあったのだ!w
石油王実現できるやつなんて微塵もいないし
なんだよ
外国じゃ金がないと安全は手に入らない
日本は至る所に落ちてる
言い聞かせても無駄だよ。
そんなので人は納得しない
YAP遺伝子持って人間だけがニュータイプに覚醒できる
>これがお金と幸福度の関係が強くならない背景にあるのではないでしょうか。
高齢者のことより現役世代をなんとかしろ。馬鹿か。
お金があれば子供を作れる人
にもお金をあげないのはどうしてなんだ?
自殺や少子化は所詮その程度の問題なのか?
それは本当にそう思う
>>206
なんか寂しい人生だな、君
なんだこのインチキ教授
お金に決まってるだろ
糞が
それだけ日本は金持ちと貧乏人の格差が凄いのですね
日本はそのうちアメリカみたいになるではなく、既にアメリカと同じですね
日本人で貧乏なのは高齢者というより、若者ですからね
それは嘘です笑
市役所の公務員が妨害してるので簡単に生活保護なんか受けれません
どんだけ金がなくても、将来はきっともっといいことが起きてる、
子どもは親より金持ちになってる、という希望があれば幸せ。
日本には絶望しかない。
お金がなくてもSNSで炎上中の他人を叩くとすごく気持ちよくて幸せになれます
20歳で受け取る1000万円と80歳で受け取る1000万円では価値が全然違う
お前が嘘つき、絶望の塊だろう
SNSでマウントを取って精神的な勝利と満足を勝ち取れ
実際に金も地位もある人ですら、こぞってSNSの幸福を求める
趣味以外の物欲は、ほぼゼロになるし、あれほど行きたかった旅行も
いつでも行けるとなると、逆にメンドクサイ
グルメ食べ歩きも、正直近所は一巡してしまって飽きた
バブルの頃ありがたがって消費してたものて、今全部安く手に入る普通のモノだよね?
ティラミスとかイカ墨スパゲティとかをありがたがって高い金出してただけじゃん
クッソどうでもいい物ばかり
当時パソコンて何十万もしてたし、スマホもネットもないんやで
当時あって今ない物ってトレンディドラマだけだろ
バブルの何がそんなにええんや
そこまで行くと自分の人生の失敗みとめたくない心理が働いて必死に貧乏を正当化しそうだ
バブル世代はブランド服とかおしゃれな生活にトキめいてたわけ
単に成金の田舎者だったってだけ
豊かさが当たり前になった世代は一々モノにトキめかないの
バブル世代の感性を現代人におしつけるなっつの
そうだねえ
若さってやっぱり何物にも代え難い宝だねえ
でも若い時はそれを芯から理解は出来ないんだよなあ
五公以上で五民以下行くとほぼ共産よね
九民から五民まで行って来いする人類に仕込まれた経済トレンドなのかも知れん
働いてもごっそり税で持ってかれるなら齷齪働くのしんどいもんね
通信インフラが経済低迷で老朽放置され始めると
使えなくなって来るかもしれないから今だけかも
そりゃ、物欲があってもツライだけ
精神世界に逃避したほうが楽だろ
そんな、、、Wi-Fiのない老後なんて嫌だーー
さすがに飢餓の危機までいってたら出るやろ
日本人は食うものに困るまで行く人は少ない
物質的な豊かさは人によって必要な物も満足度も違うんだから比べる基準が違う
貧すれば鈍す
20歳で1000万受け取ったら働かなくなるのも多いのでは
食べて行けないから働くだけで働きたくない若者は多いだろうし
たった数十万の為に強盗や殺人するのもいる
短絡思考だと未来の数千万より目の前の10万に飛び付く
安倍が爆買いしたF35戦闘機、とんでもないことになっていた
https://youtu.be/4h84hKH0tA0
それまでに認知症になるから問題ないw
逆に言うと俺たち日本人は外国人が落とすカネで生活してるってはよー気づけ!外国人には様をつけて土下座してお金くださいと言ってるようなもん
これのシステムが崩壊したら、最後は日本人は海外に単純労働の出稼ぎ労働者になって惨めな民族になる。今日本に寄生してる途上国外国人のように異国で扱われる。
そうなると海外でもっとお金が欲しいから男は90年代の韓国のように中東で終わりのない土木工事で働き、女は世界各国で売春して稼ぐw
自分では楽しむことが出来ない
泣きながら寝る毎日
先進国でも麻薬でラリって道路で寝てるとかザラだろうが
そんな状況の国と比較すること自体間違いだっての
外国人からしたらそう思うのは理解できるが。
トイレがキレイ。それだけに尽きる。食品衛生。それ位かな
幸福度はいくら金があっても相田みつおが言うように気持ちが決める
国連の世界幸福度ランキング2025。北欧諸国が上位ほぼ独占。日本55位で4つ後退
金関係なく幸福度なんて。
シンダ魚の目に現れるように。
精神論で満腹になるなんてほざくから、いよいよ今日の握り飯代も買えないほど貧困になっても、元凶が富裕層であることに気付かず死ぬ。
金なんかで幸せになんかならねえよ
幸せは人と人とのつなかりでしか得られないもんなんだよ
殆どの国民はそれに気づかない
神は何も知らない!
このキチガイ
おまえがいちばん老害
不幸になって初めて"幸福だった"って思い返すもんなんだと思うけど?
こんなこと言ってるから、氷河期棄民の悲惨な人生にも政治がまともに向き合おうとしなくなるんだろうに。
多くの労働者は働いて働いてようやく生きていけるのが今の日本
だが働かずに労働力を搾取して豊かな生活をしている富裕層もいる
そこに目を向けさせない為の記事
貧困でフェラーリは買えない人も…
これがどれほど重要な事か世界はわかってない
お前は資本家とかが働いてないように見えるんだな
労働者は働くだけで金を稼げるが資本家は労働+リスクというのを背負ってるんだよ
マンション、工場、テナントビル、などがタダで建ててるとでも思ってるのか?
労働だけと労働+リスクなら後者のが稼げるに決まってるだろ
昭和に流行っていた新興宗教(そーか等)の信者がいれば言いそうなものだが。
早い話が「ある程度お金はできたので、あとはのんびり暮らしたい」って事やんな。
ある程度のお金が無ければ成り立たない議論。
考えがあるけど、
それなのかもな、
荒魂、和魂なんよ。
それをお金が無いと幸せになれないかどうかって言ったら、古今東西不足して幸せな時代なんか存在してないわ
お金を不変の価値をもつものと勘違いしすぎ
利便性のために人同士の約束でお金があれば物やサービスと交換できますよってことにしてるけど、北斗の拳みたいな世界になったら食料や水の方が価値がある
生存に余裕がある方が幸せな事には変わりない