ここはゲームに関連した、ハード情報、業界の動向や内情、ソフト売上、企業関連ネタ、テレビ番組、クリエーターの話題等を語る板です。
・理由の如何に関わらず個人サイトのネットウォッチは、『ネットwatch板』へ。
・荒らし、煽り、特定機種のユーザーの中傷等、及びコテハン叩きは、『最悪板』へ。
・出川や妊娠、脂肪等の煽りをタイトルに含むスレは、内容に関係なく削除対象です。
・特定機種のユーザーになりすまし対立を煽るのが、煽り屋の手口です。
・他の話題に関しても、専門板が他にある場合は、なるべくそちらでお願いします。
日本語版が逆に安すぎやしないかとちょっと不安になる
どうしてこうなったのか…
友達は別売り
為替で日本で安く買って海外転売防止で
日本には安くか
ほぼ完ぺきなダイレクトでしょう
粗探しもせいぜい、目玉がドンキーだったことくらい
3Dの新作やぞ
カメラとマイクを発表してるときの絵面が陽キャすぎてどうなる事かと思ったわ
ドンキー舐めんな!🦍🍌
まあ俺も口を酸っぱく言ってたしな。任天堂IPで美麗グラが必要なIPって少ないって
ぶっちゃけマリオカートワールドとGCとブレワイティアキンEditionで十分ですわ
お前はマリカスレ消化してこい、消えろ
崖があったらよじ登るリンク
崖があったらぶち壊すドンキー
キャラがどうこうと言うよりもどういうゲーム性にしてくるか
一部決められた所だけ壊せてもガッカリだが
全て壊せてアクションの前提が保てるのかよく分からないし
エルデンもFF7Rも来てトドメにフロム新作
ゴキブリのライフはもう0だろw
2025年
PS5→GTA6、ヨウテイ、デススト2、エルデンN、ワイルズ
PC→エルデンN、ワイルズ
いっつもおま国だったり日本語版だけ割高だったりだったわ
すごい直感的なゲームになりそうだな
見た目はあれだけど普通座ってゲームするから
車椅子で移動ってほんとにスポーツしてる感あるな
アームズも面白かったよ
日本人で良かった
続編の話も聞かないしてっきり爆死コンテンツだと思ってた・・・
海外は445ドルだからもっと安いぞ
車椅子バスケ、博物館、マリオカート、3Dドンキー、カービィのエアライダーだけだっけ?
ブレワイをエディションで早くやりてえわ
任天堂の中では冷や飯喰らい
あとカービィエアライダーか
マリオもゼルダもない
モノリス新作もない
隠しまくりだな
十分多くね?
ゼルダやメトロイドで反省したんだろ
やっぱり売れなかったからな
お前はまずこのクソスレどうにかしてこい
あれ?Switch2のマリオカート映像、そこまでマリカ8DXから大きく進化して見えないんだが……
https://talk.jp/boards/ghard/1737033987
ブルプリ共有は欲しい機能だったけど今さらだしなぁ
https://i.imgur.com/BaD13X5.jpeg
>>44
じゃあロンチに買わなくていいんじゃない?
Switchのときゼルダ以外買うのなかったけど
ゼルダがすごくて、どうしても発売日にほしいと思ったな
俺はゼノクロかゼノブレ新作待ちする
新作だって遊べば面白いの一杯あるだろうよ。
マリカとかだと忙しすぎて叫ぶくらにしか
Switchエディション予定されてそう
ポリコレの流れは止められん
慣れる事よ
マリカワールド、ドンキーとブレワイティアキン2エディションでそれどころじゃなさそうだけどな
FF7リメイクが「その他大勢」扱いだったのは笑った
正直あのスペック性能なら6万はすると思ってた
強いて言うならロンチが少し弱く感じた
どう森あたりロンチに来ると思ったんだけどなー
いや、止めれるから
つーか、トランプがポレコレ潰し始めてるのすら知らんのか?無知ガイジ
ロンチで出すとは思えん
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/key-card/index.html
Switch1では64GBのカートリッジが高くてソフトの値段に差がついたけど今後はそういうことが少なくなる
DL版でもキーカード版でもソフトのDLは必要みたいね
好きなシリーズを飾りたいからパケ選ぶことはあったけど
https://www.4gamer.net/games/897/G089770/20250402081/
プレスリリースにてフロム新作は任天堂が関わっているのが判明
ゴキブリは諦めましょうねw
よそで恥かく前にコピペはやめとけよ
もう少しなんかないの?
Nintendo SWITCH 版以外の情報のみを収集する Wiki が作られそうだなw
中古対応ダウンロードソフト爆誕w
『マリオカート ワールド』
『Nintendo Switch 2のひみつ展』
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』
『龍が如く0 誓いの場所 ディレクターズカット』
『DELTARUNE』
『シャインポスト Be Your アイドル!』
『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』
『ストリートファイター6』+YEARS1-2 FIGHTERS EDITION+amiibo
『スプリット・フィクション』
『ホグワーツ・レガシー』
『ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション SIGNATURE EDITION』
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII Nintendo Switch 2 Edition』
『サバイバルキッズ』
『祇:Path of the Goddess』
『ぷよぷよテトリス2S』
『龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition』
『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』
『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』
『フォートナイト』
『Fast Fusion』
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition』
https://www.famitsu.com/article/202504/38658
アプグレや移植もあるけどロンチ21本ってやべーな
終わりだ!散って散って
デザインを変えれば良いのに敢て意思表示する様にあのデザインだろ?
本当に何考えているだろうね。
マジ任天堂は気持ち悪い会社になっちゃったよな。
それにしても難癖も重箱の隅をつつく程度しか出来ないステイ豚達憐れ…
デザインとか色彩設計が任天堂っぽく無いなとは思ったけど開発は内部じゃ無いんだろうか
だからいっそのことマネキンでいい
別に車椅子に乗ることに重たいバックヤードなんて必要ないぞ
今から俺が乗る事もすぐ出来るだろ
キャラみんな健常者なら尚の事おかしいだろって突っ込まれるわ
そもそもゲームでマウスてそんな使う?
PCゲームでもコントローラーかキーボードでマウスそんな使わんっしょ?
今回発表されたのだとcivとかね
コントローラーにジャイロついてて対応してるならそれでもいいけど
マウス対応でレギンレイヴ出してくれないかなぁ
サードはフロム独占と、サイパンとエルデンを携帯機で少しやってみたいなぁくらい
マウスエイムをCS機でやるのは存外しんどかったからあの手のマウスエイムをそのまま移植できるのはいいな
ガンジョンは2も発表されてたし、ハデス2もそんな感じじゃなかろうか、1プレイしてないから知らんけども
昔SFCでマリオペイントやマリオワリオとかでマウス対応ソフト出たけどすぐ終わったやん
スプラの時点でマウスあるのが大幅戦力アップでは
本体価格→高い
エルデンフロム新作→教育上やらせたくない
ボイチャ→見知らぬ人とやりそうで心配
マウス→すぐ壊しそう
安全安心を求める親からするとあんまり魅力なかった
健常者なら車椅子で移動する必要ない なら分かるが
そういうスポーツなんだから必要はあるだろ
プロ野球選手に、
金属製のバット使ったらもっと強く打てるのに
って言うようなもんだぞ
ルールはルール
ま、そもそもゲームでそこを考える自体がナンセンスではあるんだが
PS5が売れてない要因がそこにあるけども、Switch2には任天堂ソフトと言うPS5には無い老若男女へ売り込める良作揃いだから価格さえクリア出来たら意外と売れるかもね
まぁ暫くはSwitch1で充分って親子も多そうだけど…
キャラクターに説得力持たせられないならな端からキャラクター性は不要だろ
結局マネキンでいいってこった
マリオカートやゼルダとかでマウス使うor使いたい場面あるそんな頻繁にあるのーて話だよ?
FPSとか正直全くやらんから知らんし
スイッチユーザーはFPS好き好んでやるユーザーそんなおらんやろ?
スプラにしてもジョイコンプロコンで十分だろ?
てかマウス使うゲーマーゲームユーザーてそんなおんの?
一般通常ユーザーはそんなイメージ全然ないんやけどな
オールドタイプが一般人を名乗らないことだ
ゲハにいる時点で普通ではないのだ
実際そうだと思うよ
見た目にもモブ感あったし、ただのアイコンだろう
両手マウスで直感的に操作するのに適してただけで
スイッチなんてプレステPC箱ユーザーより更に一般ライト層多いんだし
新機能こんだけありまっせーと大々的に謳ってるけど果たしてライトユーザー層がついてこれるかソフトメーカーが上手く使いこなせるかは重要やろ
任天堂は新機能をユーザーと開発者たちにアピールするのに車椅子バスケやマリオパーティのゲームに組み込んだりするだけで
ユーザーもサードも利用するかしないかは自由だ
自分がやらないし知らないから通常のゲームではない
って認識か
アホか何かか?
頭悪いんすね、サードさんは
の操作がやりやすければ、サードが追従はあるだろうな
車椅子バスケみたいな全くの新操作は
サードはおろか任天堂も単発でいくつかある程度だろう
ただ、マウス+キーボードはごく一般的な話で
左Joy-Conをキーボードの代わりにボタンを当てはめるだけなら
普通の操作体系だよな
左のJoy-Conのアナログスティックやマウス機能を使い出すと新しい
例年年末向けのソフトの出す6月にダイレクトやってそこで任天堂ソフトは増えるだろう
もしくはDLなら安いし
高くなるのは残念だけど物価上がってる中ソフトが据え置きとはいかないのも事実やしなぁ
今回珍しくPSとかPCとかで遊ぶ層にかなり軸足置いてる雰囲気
しかも携帯機と相性いいからな
Wiiコン、ジョイコンは前後左右上下じゃね
マウスは前後左右だけ
Steamで評価の高いアゲインストTheストームも遊べるかもな
2160p出せるなら綺麗な割に差程重くもなくプレイにも支障がない
任天堂がそんな高くするわけないだろって言われたけど
今は5万で安いって言ってるのなw
背景無視して頭おかしいんじゃないの
馬鹿の頭で考えた根拠が間違ってたのに
過ちを認められない豚w
どうせ税抜5万で考えたんだろ税抜4万5千なら安いじゃん
それに爆死の根拠が無い
ゲームに限らずなんでも高くなってるからしょうがないし理解できるけどユーザー層的にちょっと厳しいとは思う
なによりソフトを高くしすぎかなマリパが9千円はちょっとひく
じゃあお前のレスどれよ
すぐゴール移動する恥知らずゴキブリw
税抜45000って言っちゃ駄目なの?
定価400ドル以上で1ドル150円だから最低6万って短絡思考の馬鹿ゴキブリしか居なかったw
ラーメン25杯?分の値段で各国販売。
めちゃくちゃ叩かれた😭
数年前から税込表示じゃないとダメになってる
Joy-Conマウスはアナログスティック付きマウスだからな
3軸どころか4軸同時操作も可能
人の感覚と合致するかは分からん
IRカメラだったりHD振動だったりと新しいギミックを採用するのも任天堂ならではやね
とりあえず出来る要素を活かすのもソフトメーカー次第だろうな
「為替がアレなんで高くなる派」と「任天堂だからおもちゃ価格派」のちょうど中間くらいだからこいつら両派は負けって事でええやろ
私は税抜き4万4800円を予想してたんだけど 何だろうねこの気持ち、あたまがしぬ
嬉しいというよりやっぱりねという何か物悲しい気持ちがある
併記なら大丈夫だと思ってたわ
体験会のレビュー
あつ森も対応してくれ
スプラとかでもジャイロとマウス選べるなら遊び方変わってくるな
さすが逆神
信長の野望はマウスモードだとパッドより数段遊びやすい
だそうな
あとマイクラやテラリアみたいなサンドボックスも
RTSなんかはピクミン以外イマイチ日本では馴染みのないジャンルだから、これを機に広まると嬉しいな
ということでMSはエイジオブエンパイアシリーズを出そう
手放しには信じられない
まあ見てなって
そのうちホリ辺りがマウスモード用のアタッチメント出すんじゃない?
出してほしいな
いっそSwitch2専用でマウス出してほしいわ
普通にジョイコンとしてもちゃんと使えるやつ
浮かせてもずっとついてくるならこれまでのレーザーポインタ操作と変わらんしな
そこらの無線レーザーマウスと同じやろね
Switch2に出るかまだわからんけど
あとタクトオブマジックとかどうだろうか