ここは競馬について語る板です。 ・ レース又は競馬番組等の実況の関連板は『番組ch(TX)板』、『番組ch(フジ)板』です。 ・騎手、馬、調教師、評論家、レースについての話題はそれぞれ1つのスレッドにまとめる。 ・TV・ラジオ番組に関するスレッドは禁止します。 ・単独スレでの個人予想・コテハンの占有・その他コテハンに関するスレッドは禁止します。 ・競馬以外の話は雑談スレッドで。
武豊騎手を応援するスレのtalk版です
武豊オフィシャルホームページ Take a chance
http://www.yutaka-take.com/
前スレ
◆◆武豊応援スレ take84◆◆
https://talk.jp/boards/keiba/1742106660
{ |
! |
| _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < >>1乙
ヽト "" / \______
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v /
マジでゴキブリだわw
武さんのショウナンラプンタへのコメントもなかなか微妙というか
悩ましいっすな、しかし
https://news.yahoo.co.jp/articles/1892b3262dfe86e06435f61cb3b386b8c0dd59ad
残り1000から息入れるタイミング作らずにダラっとポジション上げ続けてなだれ込むようなレースしたらキタサンでもバテるわ
コメント的に次も継続っぽい雰囲気はあるけど
>「展開が向かなかったけど、それなりに(最後は)伸びている。今日の内容なら京都の方が向くのかな」と振り返った。
https://keiba.sponichi.co.jp/news/20250323s00004048157000c
せめて上がり最速は欲しかったしやっぱステイヤーって感じでもないんかな
今回も下手くそに乗ったな
もう1日2、3頭でいいやん
ちょい期待外れぽい感じのコメントだな
今日のレースで強気に勝ちに行ける馬ではないなって感触になったでしょうし
その通り
まあ去年よりはマシでしょ
もうディープはいないんやぞ
まーリーディングの成績が物語ってるんやけど
そう
坂井みたいに取り敢えず思考停止の逃げ先行のほうが成績良いんだよ そこの現実見ないと
次を見据えるより今年まだ重賞勝ってないし考えて今を勝ちに行かないと
このままなら重賞の馬質悪くなるし重賞勝てなくなるよな
ショウナンもワンチャン3着くらいはありそうな気もしないでもないし
ファンだけど悔いが残るレースが目立ってしまうから 文句も出ちゃう
なんでも擁護で都合の悪い意見はすぐNGという狭量な信者だけじゃなく建設的な意見もあるからここは良いわ
あきらか合わない距離使われて可哀想だわな
来週のネブラとカンチェンも負けたらまたバカが騒ぐのが嫌。
皐月賞は空き巣の方がむしろいいけどダービー乗鞍無しはやめてほしい
まあ先行しないと人権がない中京で更に1200mという時点でレースの設計ミスのような気はするが
やはりレイデオロは長距離向きか?
パッと見るいなそうだな
そんな感じしてる
何かの間違いでエバーグルーヴとか来んかね
京都巧者なのを期待するしかない感じかな
ネブラは強気に乗ってくれ折り合いも大事だがある程度は
いい位置で競馬しないとねマジで毎日杯は頼むよ!
シュガークン帰ってきてくれ
ショウナンは初めて馬券外になったわけだがやっぱり弱すぎたんだな
色々と難しいんだろうな
勝ちきる能力のない馬では負ける
今日乗った馬でこうすれば勝てたって馬は本当に一頭もいなかった
アンチでもないのにごちゃごちゃいう奴は真のファンではない
自称ファンでも前にいけっていう奴は絶えない
ジョッキーは脳を空っぽにして直線で馬をひたすら虐待しろということらしい
そんなの20年以上前からずっとそうじゃん
それな。
でも大外ぶん回しが武さんのスタイルってレスしたらアンチ扱いされるんだよw
レスしてくんなよゴミ
馬が自主的に走ってくれるようにさせるのが技量だと思うんだけどね
鞭が本格的に禁止になって首カックンで馬を追い立てる奴しかいなくなるころには
競馬みなくなってるだろうからどうでもいいわ
そりゃあの乗り方にもなるなと
今回で色々掴めたと思うので期待したい
フィルムアクトレス、鼻出血してたらああもなるか
ランプタどうこうよりテラを無理矢理春天使うローテを防げたのが一番
俺の電話がおかしいんやがw
今度は京都だし神騎乗で馬券内はある
どうせ当たらないんだからw
平場集めといてくれよな
まあ今回で感じたことを踏まえて京都でどうするかだな
最終のフィルムアクトレスは鼻出血か
多分急に止まった4角で発症したんだろうがそりゃどうしようもないわ
カンチェンジュンガ
オルゴーリオ
のようですね
松山がアホみたいにひっついてきてたし
まあ薄々察しはついてた事だが…
むしろなんで今週あんな集まったんだろうって思ったわ
重賞じゃ期待裏切ってばっかだと少ない女性ファンもいなくなるぞw
負けるからトライアルだねw
来週の阪神2000かな
同意見です
絶対駄目なのは2着で皐月賞
ダービーの賞金足りないのに5着入らなかったら終わる
調教はかなり良化してたけどどうだろう
気性悪くないから調教通り走れば未勝利は余裕で突破出来そうだけど
今度は気分良く外走らせれば調教通りに走れるだろうかそれでもダメなら仕方がないよ
のんびり見守っていくか
ゴーは戻ってきたっぽいがどうなってるかな
レーティングが菊花賞の113
過去のボーダー見た感じフルゲート割れもちょいちょいあるし埋まっても大体3000万行くか行かないかぐらい
余程のメンツでもない限り出られそうだけどな
折り合いは問題なさそうでしたけど溜めてもそこまで弾けなかったことに首を傾げたって感じですね
本番はもう一列前で下り活かして差し切って欲しいけどねえ
サンライズはおつり無い、ブローザもない、へデンとアーバンがどうなるか次第だな。
ヘデンドールのが明らかショウナンより強いし、アーバンは日経賞どんなもんかね
アーバンシックは菊勝ってるけどあれは展開の利がかなりあったからあの馬も天皇賞春は距離長いと思うわ
となると、ヘデン一強かね。
京都での反撃に期待だな
サブマリーナもアドマイヤテラもまだ重賞レベルではないかもしれんけど楽しみ
自分最下位って
やりそうではあるが今日のウィープならまだしもパレスでそれやったら今度こそオーナーが本気でキレて宝塚前に降ろされて2度と乗れないだろうから、いくらサメカツでもそんなヘマは流石にしないはず……しないよな?
変に癖付ける騎手じゃなくて良かったわ
レース見てるとやっぱ永島だと乗るの厳しい馬だと思ったわ
今回叩いてどれだけ変わるかねスウィープは
賞金上がったから結構登録してきそうで現状除外4番手だわ
これはもう無理だろってなったらさっさと他の馬探しに行けるけど
阪神大賞典で賞金加算できなかったからとか言ってるやついるがそもそもそういう問題じゃないだろと
それを差し引いても今年のボーダーは高そうだが結局何だかんだで出られるのではと思ってるけど
その上でワンパンチ足りなくて結果出てないから乗り替わりになったのにこれでG2で一発回答あっさり楽勝したら騎手辞めろってなるわ
何回も乗り続けて重賞勝ててないのにw
まずは天皇賞(春)の出走を確実にしたい!
去年の天皇賞(春)もフルゲートだったが
明らかに勝負圏のない駄馬は出走を控えてほしい(笑)
ラプンタがそもそも強く無いんだよ
ラプンタを邪魔することしか考えてないって言われても仕方ないレベルだった
脚を測っていたけど後ろからゆったり運んだにもかかわらずコーナーは追い通しで捲って行けず最後も3着交わせず
あれじゃコメントも微妙になるわ
出れるようなら確実に乗りに行くだろうな
牡馬混合だときつそうだし
そりゃケンタッキーダービーでしょうよ
なんか、矢作先生も興味あるみたいな記事出てたな。
先に制覇してもらいたいところ。
2走目で修正が効かないなら乗り替わりも仕方ないがまだわからん
とりあえずどんなに不格好にジェットスキーしても抑えた方が良いのかなレベル
おっとりした子だったから
ジパングもう乗れないと思うとまた腹立ってきたわ
いきなり勝たせてくれたし
幸が川崎でへますりゃ戻ってくる可能性はある。
幸も地方のイメージはタルマエ以降ほぼ無いけど。
全くではないけど、依頼は少ないイメージ。
そこを調整するのが…と、文句が出てしまうが。
まあ分かってることなんだけど
エージェントガーw
お前完全に病気だよ
エージェントを会社の営業とでも思ってんのか?
依頼してこないものまでどうにか出来るわけねーだろw
武で結果出せなかった馬んだから完全に騎手のせいだろ
また機会あれば
カンチェンジュンガ、血統だけならチャンスありそうだけど、どうかね。
最近の宮で差し決まったことあるっけ?
スズカを殺めた時を彷彿とさせる暴走騎乗の影響かな
普通に乗っていれば大阪杯で問題なかったのにな
ちょっとは馬の今後のこと考えて乗ってくれよ
惨敗させているから記憶から消去したんだろw
早くも予防線か
情けない
ドウジャスティもだけど、こんな世界的良血馬、日本で走れんの?って思う。
蓄膿症で手術そして今度は右後肢飛節の長趾伸筋の腫れだってデビューはきつそうだ
繁殖には上がれるのかねえ
次武さんが負けたらどういう評価になるの?w
勝ち目のない馬でエアスピネルの横に終始張り付いて邪魔しようとしてた騎手のオタがよくそんなこと言えるな
人としておかしいんじゃないの?
ジャスティファイ産駒も日本じゃオーサムリザリト以外パッとしないしディープ産駒で当たらなかった分は外国の種牡馬で当たれば良いね
難しいだろうけど本番だけ乗るくらいなら前哨戦から乗ってほしいなぁ
そう簡単にいかないからね…
楽しみ
しかし今でもよく覚えてる、毎日杯京都新聞杯で覚醒したキズナはこれはまずダービー勝てるわと自信あったもんだ
ドウデュースのダービーより自信あったよ
豊と手があってたと思うし、次は豊の番かなと思ってたから残念だわ
オープン以降でも楽しめる力あったと思うし残念だわ
武豊TVだとアスクセクシーモアはかなりベタ褒めしてたね
ネブラディスクをクラシックに乗せたいと言ってくれたのも良かった
やっぱり本意とは違うことすると運も逃げていくよね
どのくらいおるんやろ
更に言うと武は今年2回しか乗ってないし、2戦1勝
川田や坂井が共に7回乗って1勝だからアンチの理屈で言えばこいつらのせいだろうね
じっくり育てて良い相棒になって欲しいわ
前に武豊TVで豊さんが「1世代に4,5頭居るんじゃないですか」って言ってたよ
福永は武と対立していたんだから
変に歩み寄らない方が良いんだよ
人間妥協すると運気が逃げるんだよね
エンペラーワケアはまあ地方の砂合わない感じよね
ウルスもそうだけど今の日本ってダート馬は地方走れないと中々厳しいものがあるな
地方重賞で川田が飛ばすのもなかなか珍しいが。
中央で強かったら地方交流なんか余裕でしょみたいな
最近はそのイメージも無くなってしまった
3連単エンペラー頭固定でアラジン、シャマルの紐の2点勝負で完璧かと思ったけど、、中々難しいですなあ
てかガチ勢だな
競馬オタクだし豊の事好きそうだし性格良さそうだし、腕は知らんが嫌いになれない
武さんとかが切り開いてきた道を上手く使ってみんな頑張っていってもらえたら
今日、ペリエさんと会ったのか
今来ている外国人騎手とかルメール騎手とかも凄いと思うけど、ペリエさんは何か違った感があるわ
衝撃を受けたなあ
国内いてもアスクと被ったしもうなかったですね
やっと走りそうな馬が出て来たのか
全然海外の話を聞かなかったから何やってんだろと思ってた
ドゥラメンテ牡馬は明らかに晩成ステイヤー傾向がある
それで5歳で覚醒した牝馬の弟なんだから6歳ぐらいで覚醒してもおかしくない
ドバイ被りだし、いずれはこうなると思った。
まぁシンザンからして再度はない感じでしたしね、アスクが戻ってくるならあちらの方が良い感じですかね
これでチャーチルズタウンCでアスクが勝ち負けしてくれればスッキリするけどアスクがさっぱりでアルテが勝つようなら最悪だわ
勝っても皐月賞パスかと思ってた
5 アルマデオロ
9 メイショウピリカ
11ネブラディスク
12ホルトバージ
日
5 シンヒダカゴールド
6 メイショウソムリエ
10ガンウルフ
11カンチェンジュンガ
12オルゴーリオ
乙です
今週も楽しみ
大阪杯の日の2400mは乗れないからその前後週だとは思ってたけども
この休養がいい感じに成長に繋がっていればいいなぁ
情報通やな
その馬居るからもし権利獲られても豊に戻るんじゃね
権利取ったらどっち選ぶかなー
もうらいで変換すると望来になるぞ
豆な
そもそも外厩で相当乗り込んでたけど清水厩舎の馬房が開かずに入厩出来なかったってだけっぽいからな
ここを勝てたら期待持てるなってレベル
なるほど結果的に外厩仕上げになってたと
そりゃすぐ使うわな
ボンドガールのライバルとしては久々の1600でどうなるかという感じ
むしろノリさんのスウィープのほうが怖い
ルクソールカフェいるとはいえ今後のためにここは勝ってほしいなぁ
今回が前に行くのか後ろからになるかはわからないけど
去年の年末には思いもしなかったぜ
何でもかんでも相手のせいは違う
ボンドガール選ぶなら厩舎関係無く乗れないのは仕方ないわ
年齢の割に次々に良い馬が巡ってくるから良いでしょ
典さんなんかデサイル降ろされているんだし
デシエルトとも典さん乗っけて見たらどうなるかな?
人気馬乗った時マジゴミ、メンタルゴミ
中穴乗った時怖いだけ、以上
そういうとこ含めて応援してるわけだけどね
音無師もガッカリしてるだろうな...
須貝って勝てないとほんとムキになって使うな
カンチェンジュンガはたぶん最後方だろ
全体時計がわからないけど、どうやら来たかな?
480近くまで増えたみたいだし頼むよ
福永が厩舎改装に使った金は借金したらしいけど早く返すために武さんに任せなさい
桜花賞の日の2000mで見られるかな?
気性に問題がありそうなら豊になりそう
質もそこまで良くないし・・・
高松も圧倒的な逃げもいないしGⅠにしてはペースあがらなさそう
いろんな意味で厳しいねこの逆境を覆して欲しいけど
そこだと後2本追えるしその週ですかね
上は殆ど走ってないけど何が良かったのやら
まあアルマデオロとネブラディスクいるし来週ドバイだし…
川田っぽいけどどうかねぇ。
最近の流れなら豊さんのような気もするが。
先週先々週と多かったから反動なのか
サガルマータも同じような感じで豊さんになるんじゃねと予想してる
とはいえ、皐月の裏で無双できるなら越したことはないがって感じ。
それよりはキズナやキタサン産駒でクラシック戦って欲しいな
最近のCW高速化し過ぎじゃないのこれ
ドバイ出ないの確定だっけ?
いや、出るの決まってるよ
最初は芝2000使ってみてくれないかな
ダートはその後でも遅くない
出るけど乗れるのかね?
そこが気になる
日曜20、土曜16のどちらかかなと予想してます
大丈夫乗るよ
スポニチのコラムにも書いてる
お、それはよかった
あとは、まあラムジェット、、仮に乗れてもフォーエバーには勝てんか、、
レポートの文章見る限り10.6なわけない気もするけどな
事実ならドウデュースより速いことになる
3馬場開催やのに
キーファーズの2歳はどこの厩舎かも分からないけど大空企画名義で買ったドリームアンドドゥの2023しか知らないなあ何頭いるんだろ
アビラーシャは予定より早い脱北でいい感じだね
何気に億ごえ4頭もいるのな
あとは自家生産でインゼルに回ってない馬はキーファーズ名義だろうから合わせて10頭は確実に超えるな
億ごえ3頭に9000万2頭に5000万1頭か
てか大空とKY合わせるとセールで買ってるな
上手く運べて最後伸びてきてくれたら、かな
こういう時もあるのね
師は「折り合い面はスムーズだった。力むことなく走れていた。先週もしっかりやっているので、馬体重は440キロを切るくらいかな」と伝えていた。
やっと少し増えてきたとか言ってたけどやっぱダメだったのか
明日は溜めが効くレースになれば良いね
https://x.com/3to4hiramatsu/status/1905431493255856329?s=46
5月末頃の出走を目標に逆算して調教を進める
オーサムリザルト
ショックウェーブ治療無事終了
次走は脚元が完全に固まってから検討することになりそう
ダービーの日ダート1400mあるけど次は芝でって話もあったし
マーブルロックはいかにもテン乗りっぽかったし
中央のダ1800で順調に使えるならウルスのが良い気がするね
あとリリーフィールドが兵庫CSに登録する模様
よくよく見たらダービー前日の府中に芝1400mあったわ
でも京都の葵Sより優先するか?とは思う
リリーフィールド、ダート行けるんかね。
ネブラで重賞初勝利して欲しいけどねぇ。
なんか、リラもそんな強そうに見えないんだけどな。
その新馬も同日古馬1勝クラスと同じ時計だしダート馬の可能性の方が高そう
問題は兵庫CSの依頼来るかどうか、小崎先生なら多分来ると思うけど
誰かが大口ぶっ込んだのかな
そうなんだ、なら心配はいらんのか。
これは仕方がないだろう(笑)
次は先行できたら勝てそう
未勝利戦くらい勝ちに行けよ
そこからじわじわとしか伸びないなぁ
やっぱレイデオロじゃ根本的なスピードが足らんのかね
厩舎都合で間隔空き過ぎたよなぁ…
ローカルの2400とかで取り敢えず勝って貰っておいた方が良いんじゃないの
マジメクラかよw
スタート後寄られてるんだが
次走が楽しみだね
お前は違うレースみてるんだなw
坂井がまくった後ユタカもポジション押し上げてるのみえんのか?
眼科行ってこいw
豊の乗る馬の中ではね…
距離延長した方がいいのは間違いなさそう
結構いいところまでいくんじゃないか
7歳でダイヤモンドステークスとか勝ちそう
騎手的に無理w
まあ外枠引けてよかったな
ゴミエージェント取ってこい
まあこんなもんか
あれで全く伸びんか まあ武人気でも8番人気だけど
ネブラディスクも厳しいかね
ダメだこりゃ
これでクラシックに乗せるのはちょっと厳しくないか?
秋以降良くなれば御の字では
仕上げてきたら結局減っちゃった感じ
完全に調整失敗だな...
普通に調整失敗だな
この前も熱発してたしこの後ダービー含めて3戦出来るのか疑問
浮き沈みの激しいタイプみたいなので、いい時に乗れれば勝ち鞍に貢献してくれそうです
ただでさえ小さいのにこの時期に減り続けるのは不安だ
ネブラディスクは減ってる以上に気性が終わってそうできついな…
普通に東京ダービー目標にユニコーンSでいいと思うが
こうなるとユタカはほぼ抑えて乗るから後ろからではキツイよなあ
なんとか上手くかみ合えばいいんやけど・・・いいところ見せてほしいが
ルクソールカフェは海外で頑張ってもらってズイウンで東京ダービー行けたらいいな
道中の行きっぷりはイマイチだったが終いしっかり伸びたし力はありそうだがね
外人乗せてケンタッキーに行ってらっしゃい
ユニコーン出れればあるぞ
ルクソールはもう仕方ない
ズイウンも力あるわ
ろくな馬が回ってこない
レーゼドラマだけが強かった低レベル新馬戦とか言われそうw
まあこの馬は姉貴みたいに古馬で身体増えてるかもしれないからその時に乗ってることが目標だな
もうこの馬しかダービー出走できそうな馬居ないんや…
つっても乗り馬居なけりゃ皐月賞で駄騎乗した騎手からの乗り替わり来ると思うけどね
金子さんも口出すとは思えないし
ネブラディスク8倍は舐められ過ぎな気がする少し買おうかな
この手の馬は古馬から伸びるよ
そしてその時には乗れてない
今乗ってても意味ないんだよね
頑張れ
今の馬場だときついな
2歳であれだけ馬に乗らなかったらそりゃこうなるわ
これは仕方がないだろう(笑)
もうきついな
あんだけずっとイヤイヤしてて3着来るんだから
気性はやばいが
なんともかんともだな。
体重増えて折り合いもついて口向きも良くなれば楽しみだがその時乗れてるかが全て
今後も乗り続けたい1頭だわやっぱ
ただこれで皐月賞は見学か裏の阪神で確定かねぇ
まぁ成長と福永次第だなこれは
皐月は見学濃厚やな
ダービーは参加賞でも何かしら来るとは思うけど
いつまで乗れるかが問題だが
権利は取れそうです
ただ継続して乗せてくれだなあ
皐月賞は見学やむ無しだな、しかし
菊花賞目標ぐらいで福永と武でユッタリと作っていってくれや
エージェントはちゃんとローテ管理しろよ
ネブラディスクはあんだけ道中ヤバくて最後垂れていくようなら絶望しかないけどあれで最後は脚使えてるからほんと後は福永の手腕を信じるしかない
分からん
リスグラみたいになるかもしれんし
ダービーは参加賞でも何か乗って欲しいけど皐月賞は裏でいいわ
体重増えたら必ず走ってくる馬
福永がいつまで乗せてくれるかが勝負
ダービートライアルどうするか悩むだろこれ
いやもう春頑張る馬じゃないでしょ
お休み入るんじゃないかな
継続騎乗でお願いします
いい馬だけど厩舎に馬を成長させてるだけのノウハウみたいのが無いな
夏の北海道で乗せてくれ
ゆっくりでいいよ
相当伸びるよこの馬
これで春天の賞金順どうなるんだろ
ラプンタでもどうにかなるよ 次は癖とか使える脚とかも把握して良くなるだろうし
継続なら次も楽しめる
3歳牡馬はこれに賭けるしかない
リスグラシューになれるほど素質ある馬ならここ勝ってると思う
そこで2勝目上げて夏までお休みかな
上がり34秒までしか出せないとかではないのは好材料ではある
まあ勝ち馬が32.5だから力差は歴然だが
疲労が残らないとか
しかし西塚とかいうの危ないわ
これは仕方がないだろう(笑)
継続騎乗しても勝てない
着実に賞金は稼いでくれる1口馬主孝行の馬ではあるがねぇ
まあ1勝クラスで燻ってた頃に比べれば成長してるわ
今週勝つならここしか無いと思ってただけに今週来週と足踏みか…
マイラーズCの日の1800mか春天の日の須知特別かな
外だと勝てない
つまんねー
ワールドプレミアコースで頼む
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc03a9d6b9bc5f915a87bf24e4b97d53386d21f6
あれ絶対豊に怒られてるわ
ち
ダートじゃないんかい
厩舎は超一流頼むぞ
友道か池江のとこなら期待大なんだけど
そう考えるとオーサムリザルトが引退してドウデュースつけたとして預けるのは池江のとこなんだろうな
ドウデュース産駒ってだけなら数はかなり保持しそうだし
石橋厩舎も勝てないわけじゃないんだけど、厩舎力が弱すぎる…
ドウデュース産駒でいいのを友道先生に預けそう。
秋山厩舎頑張れ
ソムリエはなぜか芝だしカンチェンジュンガは追込型でコース向いてないしオルゴーリオは右回りが良いって言ってんのにまた左回りだし
馬券内にくるだけでも最高だわ
ソムリエの芝は確かに謎だがカンチェンはg1だし仕方ないと思ってる
まあ能力ありそうなとこは見せたからなんだろうけど
須貝なら間違いなく乗り替わりにするだろうな
気性矯正とか出来ない騎手なのに
ずっと減り続けてる馬体重減もあるので長距離輸送は避けたいところでもありますし。
出るなら新馬戦でも勝った京都の京都新聞杯が最善かと。
無理して使ってシュガークンみたいになっても困る
休ませるか使うかは両方の意見分かるけとダービー狙わず休ませたら福永凄いな
その辺どう判断するかね
武さんだって勝つにはまず馬の力ありきでしょ
そんなのどの騎手も一緒だし
いかにミス無く乗るかが大事って騎手本人が言ってるんだから
そういや、皐月賞、数頭回避予定だからジュタが出て、マスカレードが回ってくるかもしれないかもね。
ちょっと感想言っただけで出てくるアンチも世話しないね〜
戸崎なんかいたような気するけど、まあ無理か。
単に馬が強いだけや
惨敗見え見えやん
良い意味で裏切ってほしいが
デシエルトもショウナンラプンタもハッキリと分かる騎乗ミスだし
ペース速くなったらちょっと楽しみになってきた
1月の開催の時はマジでインしか許さない糞馬場だったのに
ってのは
忙しないって読み替えればいいのか
芝のが向いてるんか
これは仕方がないだろう(笑)
惜しかったわ〜
普通に芝走れたし複勝2倍くらいついただろ
頑張った
モレイラの進路どりやっぱ上手いわ
毎回追い込みだからねぇ
ポジション次第だけど差しも可能性あるな、今日は
今年で終わるかもね
キーファだけでいいと思ってんのか
乗って欲しいんじゃないかね
世話はしてくれないだろうが
須貝さんってダービーから逆算して馬育てられないよな
2歳線は強いけど例年春になると枯れていく
3歳初戦とかで転けるとムキになって使い出すからなぁ…
これは3歳馬に限った話じゃなくて須貝の傾向だけど
待ってるで
買いたくなってしまう
まさにピンかパー
なんで合わない短距離の時ばっか回って来てたんだろ
おっと思わせるシーンぐらいは見たいが
頑張れ豊とカンチェンジュンガ
やっぱりあんたら上手いよ
次は豊の番ね
伏兵で1発狙ったんだろう
ナランフレグの再現狙おうとしてたのは分かったからいいよ
今年のG1は厳しそうや
ドバイ頑張れ
ペアポルックスが下がってきたとこにぶつかったのが痛かったな
坂本と同じだな
悲しいな
ナムラクレアより強いでしょ
やりたいレースはできたかなと
まあ空いてても着順が2つくらい上がるだけとは思うけど
ルメール差して欲しかったなあ
2勝じゃなかった?
道中で最内になった時点でこうなるよ
大外ぶん回したほうが良かったとかは結果論なんでね
まああの脚じゃどの道勝負になってないだろうが
指摘ありがと
出世したなサトノレーヴ
内をロスなく進めて空けばチャンス、空かなきゃ仕方ないでいいからこれで仕方ないよ
来週はドバイでまた頑張ってほしい
だな
ポジションも今日はこの馬にしては前に行ってたし文句は無いわな
あそこ抜けてこられても勝ち負け出来る脚は無かっただろうけど
帰って来たらボンドガールで今年の中央重賞勝ち決めて貰って
モレイラは馬ガーしないの?w
メイショウで暴走して世界の笑いものになるのが目に見えてるしな
ホントつらいなー
まずはトバイやけど
これを認めないのが信者なのかな
元々の本来の実力と56歳という年齢を考えれば良い方なんだけどね
ドSの武オタが武さんに無茶な要求し続けているだけ
応援はするけど勝ち目は無さそうだよな
下手に控えるとペースあがってないと詰まりそうな気がするわ・・・
このメンツならハナいけるやろ
仮にドラゴン一鞍とかならアスクセで早よ重賞制覇狙った方がマシの大合唱になったろうけど
これは仕方がないだろう(笑)
休み明けってことにしておこう
まさか今週一番チャンスあったのが初芝のソムリエとは…
武さ
さすがに今年はちょっと負けすぎかな
全部ホルトバージ以外全部着外覚悟してたわ
馬込みが砂かぶりのどちらかがダメだったかな
馬質だけとかまあ単なる対立煽りのなりすましなんだろうけど
香港?ブラジル?
そうそう
今の武さんなりに頑張ってる方なんだよな
モレイラが通年免許取れてたらルメールが1番割喰らってただろうね
本人はあんまり危機感なさそうというか相変わらず昭和脳って感じだけど
丹内見りゃそういう時代じゃないって分かりそうなもんだが
去年のルール曲げてまでモレイラ来させたいんだし
筆記テストが忖度出来ないレベルに悪かったんだろw
危機感ってお前武が何歳だと思ってんだよ
この歳でまだ80勝とかしてるのが凄すぎるんだが
岡部や安藤なら引退してるぞ
相当ダメだったんだろうと思うわ
英語でも受けられる試験でそれだし
これ、ミッキーなら乗れるかね。
その時58.9ぐらいだろうが…
乗れないよ
バッテンだよ。遊びじゃねーんだよwとか言われて断られる幹夫可哀想😢
今年80いけるか?
80勝してる騎手が重賞で毎度空いてる馬を探さなきゃいけないような馬質なのは正しいの?
ぶっちゃけ昨年より好調の騎手いなくね
というか、「あの」武豊がキズナ産駒とかキタサン産駒ででかいとこ勝てばそれだけで競馬が盛り上がるという単純な理屈がなぜお偉方は分からんのか
70〜80はいくとおもう
普通にルメールの後ろつけて足貯めての競馬して欲しかったな。
武が神騎乗して人気馬がそろって何かやらかしてくれてやっと勝てるという感じ
よくやってると思う。その割に報われてないなと
個人馬主でもそういう情を貫き通す人減ってきた気がするし
これは昔からそう。
豊さんに岡部みたいな政治力というか野心があれば今よりは馬質あると思う
一方で騎乗は依頼を受けるものっていうスタンスだからここまで来れたのかもやけど
カンチェンジュンガもどうせ乗ることはないだろうし
比較的に前行ったけど、言うても差しポジションだから悪く無いと思うけどな
先行したわけでもないし。寧ろルメールが位置後ろすぎなんよ
藤田さんと松島さん見りゃ分かる
ノーザンの良い馬買いたきゃノーザンが喜ぶ厩舎騎手に馬を任せないといけない
武を乗せると公言した松島さんが駄馬ばかり買わされてるのは偶然ではない
それも推測の域を出ないけどね。
単純に、縁がないのは会長職でそこまで動けてないのもあるだろうし。
100行って欲しいけどね。
ジュンガは最後方から外回すと思っていたから勝ちに行く競馬してくれて満足ですわ
なんの不満もありません
言い方悪いがいつまでも来る依頼だけ受けるスタンスなんて古いし、いまの自分の立ち位置分かってない
キングやモレイラみたいな海外では2流どころが我が物顔で勝ちまくるし それだけの馬質を与えられんだよ
去年とか天皇賞秋勝った後ジャパンカップまでほとんど勝てなかったし
エージェント変えればいいだけ
それね。
ルメールすら勝たせられないエージェントならいよいよいらなくなりそう。
連中だって客商売なんだからいい騎手を乗せなきゃならないのよ
いい騎手って誰のこと?
外国人川田をはじめとした優先的に乗せてる騎手だろう
昔は武だってそうだったんだよ
15年前くらいから残念ながらそうは見られなくなってしまったけど
武の中じゃ変える気なさそうだし縁のある馬主や調教師から良い馬の依頼が来ることを祈るしかない
数少ないマシだったアルテヴは豊から離れつつあってリリFはダートに全賭け状態で現状の期待馬はほぼほぼ3歳からの加入
こんなん新入社員のおらん企業みたいなもんやわ
OPどころか未勝利すら勝てない馬が殆どだったのは逆に凄い
一昨年はケガで去年はドウデュースと大きいの勝ててたから目立たなかったけど
下手云々なら以下の騎手に乗せてるのはどうかと思うけどね。
ぶっちゃけ、素質馬を壊すような連中に回すエージェントもよっぽど目がないというかなんというかなんだけど。
というか、晩成傾向が多いだけ。
秋以降、急に勝ちだす可能性もまだあるにはある。
大体勝ち星重ねる騎手は秋冬は2歳馬で重ねるからな
2歳馬の駒が少ない時点でキツくなる
武豊という知名度嫌っている馬主や調教師だっているからな〜
後は福永がよく言っている馬と騎手の相性とかさ
今の武さんの馬質が悪いと思っている武オタはこの辺が理解出来ていないんだろうな
下手だとか思われてないだろ
落馬直後はそうだったかもだが
普通に考えたら50歳くらいで引退なんだから企業体として世代交代するのは当然
武がいつまでも衰えないのが規格外なんだよ
今と同様に個人馬主を大事にするスタンスで続けてくれれば満足だよ
エージェントえぐいな
気持ち悪いにも程がある
1か月先の予定なんかいくらでも変わるだろうに。
それよりも来週のドバイで1勝できるかどうかが問題よ。
ガチャを引くというほど乗ってなかったのが意味不明だった
奥さんと観光ですよ
ある意味一番失礼な発言だよね
全盛期は本当にすごい騎手だったよ
そうなんだよな
ルメールも馬質だけって言う人もいるけど
年間200勝以上を達成してのは武さんとルメールだけだからな
馬質が良くたって下手だったらそんな勝てないんだよ
全盛期なら去年の質量でも100勝出来たとか今年で言えばもう重賞3勝を余裕で達成しているとか毎日杯のネブラ程度は余裕で折り合って勝ってたとか言われたら分かりやすいんだが
というのをウォーターガーベラとサブマリーナを見て思う
誰もアンチとケンカはしてないと思うが
それよりも、ドバイはなんか勝てそうかね。
すまんな
全盛期はユタカも次から次へと選び放題だったし仕方のないこと
クラブ系みたいに結果を最優先にするところから依頼がないのは仕方ない
ユタカを乗せることにステータスを感じるような個人馬主からはまだまだ依頼があるしそっちで頑張ればいい
体力はもちろんメンタルも
それでも元の能力が抜けてたから6から7割程度の能力でも日本人の上位にはいるわけで、その割に扱いが悪すぎる
何でも最低1日20分はトレーニングしてるとか言うてたな
武さんは結果出しても都合良く使い捨てられないから起用しない
クラブが武さんに依頼しないのは良いんだけど依頼してない人間をいくら出資者が喜ぶからってクラブのパーティーとかに節操無く呼ぶなよとは思うけどね
何個か武さんに勝ち負けの馬回してくれよな
香港行くんかね。
しかも直前回避だからタチ悪い
まー武の事だから残り2頭の為にも行くとは思う
2戦目なら結果出しそうだったし
まあそれにしても特にオブライエン関係の直前回避は多いな
その感覚で巻き込まれる方は堪ったもんじゃないけど
ドラゴンも勝ってくれ
2020年凱旋門…ジャパン
2023年ドバイ…ドウデュース
2024年BC…オーサムリザルト
2025年ドバイ…アルリファー
もうマジで呪われてるだろコレ
なんでこんなピンポイントで被害受けなきゃならんのよ
てか、セクシーモアは多分勝っても回ってくるだろうけどさ。
デシエルトはよく分からん。
ドラゴンだけでも行くだろうけど流石にG1でもないレース1鞍じゃ寂し過ぎるし
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a8915b4ecfbb2403166b53ea087dcbd9a6a64c
ドラゴンも内枠だしなぁ……頭数は少ないし上手く外出せればいいんだがね
ルメが減らすと数少ないおこぼれも更に減ってしまうな
ドウデュースはあの後なんかあったみたいやからしゃーないなってなったけど
おこぼれよりも回ってきた馬を選別して回せよな。
まあ今回は二頭残ってるからまだましだが
オーサムリザリトは取消までの流れが糞過ぎてほんと腹立つわ
去年BC走れてたら今年のローテが全然違ってただろうに
と思いたいな
テン乗りじゃ勝てねーよ
スマートプリエール
手塚先生ならまだ乗せてはくれるだろうけどね。
成長曲線がどんな感じになるかが読めないけど。
ターフで逃げなかったらまたバカが騒ぎ出すから嫌なんだよな。
もう桜花賞週を楽しみにしよう
誰かさんと違って次世代にバトンを繋ごうとしているんだろうね。
宝塚から逃げて
天皇賞も実は本調子じゃなかったとか言い訳してたしなw
レース前はパンプアップしてるとか散々ホラ吹いてた癖に
言い訳ばかりの本当恥ずかしい馬だよなw
https://news.yahoo.co.jp/articles/425b16aad0d823eda61510f0c70ce69c1d1c18e8
というかタバルはちゃんと調教乗せたのかな
暴走覚悟の難しい馬なら余計に乗らないと意味ないと思うんだが
皐月賞ぐらいじゃない暴走と言えるのって?
浜中以下になるのが怖いからってよくもまぁ平然と嘘つけるよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7872b65fd8e1ccaa13b3017fc691ffe97be44224
浜中の暴走と一緒にされては困るな(笑)
メイショウも先に乗せとけよってw
カッチカチの馬場になることを祈るしかないのかねぇ
アドマイヤテラ勝ったら次川田で天皇賞行くだろこれ
春天、川田は乗るのかね。
長距離苦手なら乗っても…って気はするが。
パンパンの良馬場の高速決着での末脚が得意だから上がり32台がでるマイラーズはまだチャンスあるやろ
まあ安田の乗り馬はほしいし乗れるなら乗っておいたほうがいいわな
駄馬でも友道さん優先でいいわ
そこからまともな馬が回ってくるわけでもないし
あー、阪神牝馬忘れてました
ちょろっと話題になったので、今年の藤田さんの2歳勢。
まぁ、乗れたとしても手塚、福永、上原先生ぐらいかねぇ。
高柳先生って今年以来あったっけ?
そりゃ他がもういいやってなって余ったからじゃないかな
利口そうな顔と体が柔らかそうな脚さばきに惚れました
https://x.com/i/status/1905480476774859053
あとは森厩舎が先日落札してた3頭ですかね
上原先生のとこってなんか縁がありましたっけ、もしあれば乗りたいって言ってた白毛のスーホ乗って欲しいですが
https://www.nikkansports.com/m/keiba/column/ranch2025/news/202503270000933_m.html?mode=all
大人しく歩いてるだけでありがたいw
先々週
ギリギリまでまったらあの人じゃ裏でも集められないだろうし
なんかと勘違いしてたわ
流石にG1裏なら豊沢でも馬集められるだろうし
そして皐月賞は本当に裏にいる事になりそうかな
色々騎乗予定決まってきてるし
というか武史なんてエフフォーリアが強かっただけなのに上手くないのに評価されすぎ
てか、皐月の裏って何やってるんだっけ?
リステッドで次につながるやつあったかね。
高松宮 トウシンマカオ
大阪杯 シックスペンス
桜花賞 ブラウンラチェット
皐月賞 マスカレードボール
本人何にもせずにこんだけ集まるとか武史のエージェント剛腕過ぎるだろ
ちゃんと調整出来んのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56b6d9097491563712e7298062ba058054be1e9
ボンドガールも阪神牝馬かヴィクトリアどっちか勝たないと秋には手塚大好き武史に乗り替わりなんてこともあるかもね
平林氏の話では阪神のマル外のレースは全部先約があるらしいけど
まともな馬が来てることを祈りたい
それはないでー
4月12日(土)阪神5R・3歳1勝クラス(ダート1800m)
12日は吉村厩舎のウールワース(クイーンズリングの仔)
19日の2200は最近よく依頼が来る本田厩舎のメイショウアゴナス継続の気がする
距離的にも本命の13日の2000だよなぁ
平林がそこをクリアしての先を見たいと言ってるけどどうなることやら
阪神で出れる番組が無いらしい
サクッと勝って次乗れれば
テラもその日だったよな
19日の2200はアルマデオロが出るらしい
距離延長はええね
https://news.yahoo.co.jp/articles/94d146f35341a353e9ce3f6d1a21446919c0579b
ドラゴン自体な正直弱いと思うけど…
重賞実績あるのはそれと現地G3勝ちの牝馬Queen Azteca、現地G3 2着Heart Of Honorとシンフォーエバーかな
ドラゴンの実績は下から数えた方が早いくらいで正直厳しいとは思うが砂被らないように気分良く走らせたらどうなるかだな
馬の頭殴る奴だとこのスレで知ってから嫌い二戦目から武で頑張って
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ada811c1ae4e3ea7296957909a920708763f7d
代打狙いで中山は無謀だろうし最高でも3勝クラスだけど最も手薄であろう阪神かアウェーだが初制覇とファンサを兼ねて福島牝馬乗りに行くのか
メイショウタバル 67倍(笑)
最強のロマンチックウォリアーが相手だからな...
ローカル行ったところで良い馬集まるとも思えないんだよな
ローカル専用の奴らで埋まってるだろうし
応援します