ここは競馬について語る板です。 ・ レース又は競馬番組等の実況の関連板は『番組ch(TX)板』、『番組ch(フジ)板』です。 ・騎手、馬、調教師、評論家、レースについての話題はそれぞれ1つのスレッドにまとめる。 ・TV・ラジオ番組に関するスレッドは禁止します。 ・単独スレでの個人予想・コテハンの占有・その他コテハンに関するスレッドは禁止します。 ・競馬以外の話は雑談スレッドで。
高松宮記念(GⅠ・定量)
中京芝1200メートルBコース第一週通算2日目
フルゲート18頭に20頭登録
※fは牝馬、4は明け4歳馬(騎手は想定)
58 ウイングレイテスト(松岡正)
58 ヴェントヴォーチェ(Aシュタルケ)
56 fエイシンフェンサー(川又賢)
58 4オフトレイル(菱田裕)
58 カンチェンジュンガ(武豊)
58 キタノエクスプレス(未定)
56 fグランテスト(団野大)
58 サトノレーヴ(Jモレイラ)
58 スズハローム(佐々木大)
58 トウシンマカオ(横山武)
58 トゥラヴェスーラ(丸山元)
56 fドロップオブライト(幸英明)
56 fナムラクレア(Cルメール)
58 バルサムノート(未定)
58 ビッグシーザー(北村友)
58 4ペアポルックス(岩田康)
58 マッドクール(坂井瑠)
56 fママコチャ(川田将)
56 fモズメイメイ(松若風)
58 ルガル(西村淳)
なお、出馬投票を行った馬のうち、レーティング順位の上位5頭は他の日本馬より優先して出走できます
1マッドクール116
2ルガル116
3ナムラクレア112牝馬
4ママコチャ112牝馬
5トウシンマカオ115
6サトノレーヴ115
7オフトレイル113
8ペアポルックス112
9ウイングレイテスト112
10ビッグシーザー111
11カンチェンジュンガ111
12エイシンフェンサー107牝馬
13モズメイメイ106牝馬
14トゥラヴェスーラ110
レーティング順位については、過去1年間のオープン競走で、110(牝馬については106)ポンド以上のレーティングを得た馬を対象としています
牝馬については、4ポンドを加算して順位を決定しています
同レーティングの馬については、近走成績、距離実績等を総合的に勘案して順位を付しています
その他、馬場、近走成績、距離実績等を総合的に勘案し、レーティングを修正することがあります
その結果、レーティングが110(牝馬については106)ポンド未満となった場合には、レーティング順位の対象とはなりません
レーティング順位発表後、3月25日(火曜)までの競走に出走した場合、その結果によりレーティング順位が変わることがあります
レーティング順位については、過去1年間のオープン競走で、110(牝馬については106)ポンド以上のレーティングを得た馬を対象としています
胸熱だな
ウイングレイテスト
カンチェンジュンガ
エイシンフェンサー
前走で好走したこの4頭は絶対抑えたい
イン前有利な馬場だけは勘弁してほしい
ナムラクレア
トゥラヴェスーラ
差し展開でこういうの希望w
今週の天気見てたわ
ちなみにもう一頭の除外対象はスズハローム
●■●●●○○□◯□
の馬場状態で施行された…!
中京芝のコース履歴(仮柵移動)
2024 4回中京(11.30~12.15)AA-AA-BB
2025 1回中京(01.05~01.26)AA-AAA-BB-BB
× × ×
2025 2回中京(03.15~03
.30)AA-AA-BB←高松宮記念
※全てオーバーシード
高松宮記念前々週(開幕週)Aコース
第1回中京競馬終了後、コース内柵沿いの傷みが生じた箇所を中心に蹄跡補修作業を実施しました。その後洋芝の追加播種および肥料の散布を行い、保温効果のあるシートを敷設し養生を行いました。3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みが残っていますが、その他の箇所は概ね良好な状態です
クッション値
土曜朝9.2「標準」
日曜朝7.9「やや軟らか」
芝のレースはしばしば小雨模様のなか土曜は終日「良」、日曜は終日「重」で施行
中間
18日(火曜)芝刈りを実施しました
※散水はなしだが土日、火水にまぁまぁの雨
高松宮記念前週(二週目)Aコース
コース内側に傷みがあります。特に3コーナーから4コーナーにかけての傷みが顕著です
クッション値
土曜朝9.1「標準」
日曜朝9.5「標準」
※高松宮記念は仮柵を移動してBコースの2日目に施行される
枠順や馬場の善し悪しもだけど一番の鍵を握るのはココだよね
逃げ馬いないからミドルペースで差し馬は外へ膨らむしかない致命的なロスが発生する
人気上位だけで決着しそうな雰囲気だわ
ハナきるかとかそんな展開になるんじゃないの
58ヴェントヴォーチェ(~57㎏)
58.0㎏ 0-0-0-2('23高松宮記念0.6秒差七着、'24スプリンターズS1.4秒差十六着)
57.0㎏ 2-0-2-2('23オーシャンS優勝など)
58オフトレイル(~57㎏)
58.0㎏ 0-0-0-1('25東京新聞杯0.6秒差八着)
57.0㎏ 1-1-1-2('24阪神C0.2秒差三着、'23白百合S二着など)
58ぺアポルックス(~57㎏)
58.0㎏ 未経験
57.0㎏ 2-3-0-1('25オーシャンS二着、'24葵S二着など)
56モズメイメイ(~55㎏)
57.0㎏ 0-0-0-1('24京都牝馬S0.9秒差十二着)
56.0㎏ 0-0-0-4('24スプリンターズS0.6秒差十着、'24阪神C0.8秒差十五着など)
55.0㎏ 2-0-2-3('24アイビスSD優勝、'23葵S優勝など)
左前の脚部不安が再発したためで牧浦師は「年齢も年齢なので引退の方向です」と話した
今のスプリントレースは人気上位陣が力抜けてると思うの
なのでスプリンターズSの上位人気馬を買えば当たりそうね
ビッグシーザー!
102.5 ナムラクレア 102.2 ママコチャ
101.8 ルガル 101.3 トウシンマカオ
101.0 マッドクール 100.4 サトノレーヴ
99.3 トゥラヴェスーラ 98.6 ヴェントヴォーチェ
98.3 ウイングレイテスト 98.1 ビッグシーザー
97.5 オフトレイル 97.1 バルサムノート 97.0 エイシンフェンサー
高松宮記念(GⅠ・定量)
中京芝1200㍍オーバーシードBコース第一週2日目
出走18頭確定
Bは遮眼革、fは牝馬、4は明け4歳馬
58Bウイングレイテスト(松岡正)
56 fエイシンフェンサー(川又賢)
58 4オフトレイル(菱田裕)
58 カンチェンジュンガ(武豊)
58 キタノエクスプレス(国分恭)
58 サトノレーヴ(Jモレイラ)
58 スズハローム(佐々木大)
58 トウシンマカオ(横山武)
58 トゥラヴェスーラ(丸山元)
56 fドロップオブライト(幸英明)
56 fナムラクレア(Cルメール)
58 バルサムノート(亀田温)
58Bビッグシーザー(北村友)
58 4ペアポルックス(岩田康)
58 マッドクール(坂井瑠)
56 fママコチャ(川田将)
56 fモズメイメイ(松若風)
58 ルガル(西村淳)
特記項
同一馬主多頭出し
なし
同一厩舎多頭出し
吉村圭厩舎(栗東)
・エイシンフェンサー
・オフトレイル
ビッグシーザーは初ブリンカー(ウイングレイテストはいつも通り)
ヴェントヴォーチェは繋靭帯炎再発により回避、連闘になるグランテストも投票せず次走は鞍馬ステークスを予定
除外対象だったスズハロームだが六甲ステークスにも登録があったので今週使う仕上げと見てよいだろう
3月30日に行われる高松宮記念の出走馬の調教後における馬体重
調教後馬体重・計量曜日(前出走時の馬体重)
ウイングレイテスト 519水(516)
エイシンフェンサー 490木(480)
オフトレイル 462木(456)
カンチェンジュンガ 498木(496)
キタノエクスプレス 512水(506)
サトノレーヴ 532水(537)
スズハローム 462水(466)
トウシンマカオ 484木(475)
トゥラヴェスーラ 506水(494)
ドロップオブライト 442水(440)
ナムラクレア 498木(480)
バルサムノート 526木(512)
ビッグシーザー 532木(518)
ペアポルックス 488木(472)
マッドクール 548木(542)
ママコチャ 500木(494)
モズメイメイ 478木(468)
ルガル 540水(531)
追記
モズメイメイは転厩緒戦
中京ではCBCも勝ってる、中京で崩れたのは淀短距離で16番枠を引いた1回のみ。とにかく1枠~3枠を引いたら充分に馬券圏内はある
ヒトならいけ好かないオンナかもだがウマだったら応援したくもなる
エイシンフェンサーって牝馬だったのか!w
ファインニードル産駒は5歳から覚醒って事あるのかも!?
左回りでの実績に欠ける馬
・オフトレイル(0-0-1-2)
・サトノレーヴ(未経験)
・ペアポルックス(未経験)
なおキタノエクスプレスとルガルはより窮屈なダートコースでの左回りには実績がある
共同会見で自信ある感じだからいい状態なんだろうね
後は枠でどうなるかだけだな
ビッグシーザーは高レベルのムラ馬ですからね~
①、③の優勝争いと見たがオッズ妙味でビックシーザーからねらう、持ちタイムが2才時に出した1:07.9はかなり優秀で中京は左回りは持ってこいの舞台
高松宮記念(GⅠ・定量)※15:40発走
馬番確定[脚質は推定]末尾は前走距離ペース
①58 マッドクール坂井瑠[先好]14M
②58Bウイングレイテスト松岡正[先好]12M
③58Bビッグシーザー北村友[先好]12M
④58 トゥラヴェスーラ丸山元[差追]14M
⑤58 4オフトレイル菱田裕[差追]12M
⑥58 ルガル西村淳[好差]12M
⑦56 fモズメイメイ松若風[好差]14M
⑧58 カンチェンジュンガ武豊[差追]14M
⑨58 キタノエクスプレス国分恭[先好]12M
⑩58 サトノレーヴJモレイラ[好差]12M
⑪58 スズハローム佐々木大[好差]14M
⑫58 トウシンマカオ横山武[好差]12M
⑬56 fエイシンフェンサー川又賢[好差]12H
⑭56 fナムラクレアCルメール[好差]14M
⑮56 fママコチャ川田将[先好]12M
⑯58 バルサムノート亀田温[先好]ダ14H
⑰56 fドロップオブライト幸英明[先好]12M
⑱58 4ペアポルックス岩田康[先好]12M
1マッドクール坂井瑠
2Bウイングレイテスト松岡正
3Bビッグシーザー北村友
4トゥラヴェスーラ丸山元
5オフトレイル菱田裕
6ルガル西村淳
7モズメイメイ松若風
8カンチェンジュンガ武豊
9キタノエクスプレス国分恭
10サトノレーヴJモレイラ
11スズハローム佐々木大
12トウシンマカオ横山武
13エイシンフェンサー川又賢
14ナムラクレアCルメール
15ママコチャ川田将
16バルサムノート亀田温
17ドロップオブライト幸英明
18ペアポルックス岩田康
展開次第で馬券内ありそう
馬場情報:続き
中間
23日(日曜)芝の生育管理のため散水を実施しました
25日(火曜)芝刈りを実施しました
※月曜に5.0㎜の、木曜から金曜朝にかけて20.5㎜の降水
28日(金曜=レース前々日)午前測定
※芝「不良」(ダートも「不良」)
クッション値:7.5「やや軟らかめ」
含水率:G前18.2%、4角15.7%
芝丈:野芝6から8㎝、洋芝12から16㎝
芝の状態
今週からBコース(※Aコースから3メートル外に内柵を設置)を使用します。コース内側にカバーしきれない傷みがあります
④⑤⑨⑪⑬⑯
ビッグシーザー
ルガル
トウシンマカオ
ナムラクレア
ママコチャ
ここまで絞った
今現在で「重」になっているが、高松宮記念以前に土曜に5鞍、日曜に4鞍芝のレースが組まれているので仮に乾いたとしても少なくとも内が「良い」ということはなさそう
たしかに疑わしいですが「全自動」なのであしからず
私式主観偏見消去馬は最近ぼこぼこ穴を開けやがって恥ずかしいので発表しません
出走馬の脚質占有割合も重要な要素な。
1着2着は去年と同じもしくは逆
3着に人気薄 先行して残れるタイプの馬
という着順になる夢見た
ワイド
⑥単勝
③複勝
スプリンターSと高松は違う性質のレースだがルガルならやれる。
去年はいつ骨折したか知らんがスタートしてから走りのフォームがいつもと違ってた、今年は良でのレースになりそうなので馬場が良ければ1200では負けない馬
JRAに寄付頑張るぞ
今年もマッドクールから
29日(土曜=レース前日)早朝測定
クッション値:8.6「やや軟らかめ」
含水率:G前15.5%、4角14.4%
芝状態
5R●→6R●→8R□→10R□→11R□
曇りのち晴れ
最高気温16.8℃
間違えたクッション値8.6は「標準」
私自身と私同様にケアレスミスの多い人用
※'25阪急杯・'24阪神カップは京都外1400㍍で施行、中京芝1200㍍との親和性の高さで知られるいつもの阪神内1400㍍ではない
※'25淀短距離Sもその名に反してここ、中京芝1200㍍で施行
※'24タンザナイトSもいつもの阪神ではなく京都内1200㍍で施行
※'24セントウルSはいつもの阪神内1200㍍ではなくここ、中京芝1200㍍で施行
※'24CBC賞はいつも通りのここ、中京芝1200㍍のようで北九州記念小倉芝1200㍍と開催時期が入れ替わっている。なお時期は繰り上がったが北九州記念は例年通り全野芝で施行
※そのため'24セントウルSおよび'24CBC賞は同じ中京芝1200㍍でも全野芝(オーバーシードなし)で施行されていた
そろそろ順番なんじゃ
10
1-6-12-14-15
10点
堅めで勝負
①マッドクール○
⑩サトノレーヴ▲
⑬エイシンフェンサー△
⑱ペアポルックス△
しかしこれだけでは当たらないことも判っている
能力的にママコチャしかないだろ!
それがオッズ妙味
ママコチャのこのオッズは旨味しかない
お母さんになりたがってる
カンチェンジュンガ
オフトレイル
ペアポルックス
万が一来たら○○○見せてやるよ
あの『十一面観世音菩薩立像』を見せてくれるのか!!
舞台は1200だし。
高松宮記念はどうなるかって?知らん、騎手に聞いてくれ。
(ナムラは大外ブン回しで1400ぐらい走ると予想してる)
本番当日30日早朝測定
クッション値:9.2「標準」
含水率:G前12.6%、4角11.6%
芝状態
4R○→5R○→6R→8R→11R高松宮記念
天候晴れ
これまでの最高気温13.7℃
これに⑫トウシンマカオ・⑭ナムラクレア・⑮ママコチャ(買わざるを得ない馬)を加えて、でも3頭中1頭しか来ないというシフトでどうか
…すっきりしないなぁ全7頭になっちまうしそれでも確信ないし本命決まらないし
それなら買いたい馬のワイドかなぁ
最後伸びてくる展開はあるのか?
気になるんだが
大幅増減は特になし(強いて挙げればトゥラヴェスーラ)
サトノレーヴは実績馬体重の範囲の下限を下回ってきたがもともとがでかい馬だしこれは究極の仕上げなのだろうか…
1番人気馬連
3連複にしときゃよかった…
騎手共々よく頑張ったなあ
誤爆 m(_ _)m
※芝:良、天候:晴
1⑩サトノレーヴ1.07.9(7-9-1着)上り33.4
2⑭ナムラクレア1.08.0(13-13-2着)上り33.3
3⑮ママコチャ1.08.2(9-8-3着)上り33.8
前33.8-45.4:後45.4-34.1:ペースM
逃げ馬1.0秒差九着ビッグシーザー
上がり最速馬3F33.3二着ナムラクレア
私が立てるとすればダービー卿CTのほうですね
有馬記念ウィークは阪神C、ダービーウィークは安土城Sというくらい芝のワンターン短距離専門なんです
これ
今回はスプリンターズSの1人気 2人気 4人気決着でしたね
ちなみに2024スプリンターズSが高松宮記念の1人気 2人気 4人気 決着だった
これね
>>90
>>92
だからこれが優勝おみごとでした
オフトレイルに期待しすぎた